2022.10.3
矢沢あい展にひとりで行ってきました
誰かとわいわいしながら行きたかった!!!!泣
天ないとご近所は全ページ記憶してる程好きです
元々りぼんっ子で、母親と一緒に読んでいました
母親も矢沢あい漫画は面白いと評価していたので、
子供心に母親の意見は絶大なる信頼があったので、
矢沢あい作品には特別格別な思い入れがあります
語りてええぇ…
冒頭の挨拶文の、
「恋も夢もおしゃれも、人生で大切なことは
矢沢あい作品から教わった」
てとこで、なんだか泣けてきました😢😢😢
本当、それ、泣
当時の時代の流れを牽引してた気さえするよね
CUTiEもZipperもKERAもみんな矢沢色だよ
矢沢か安野か朝倉だよ 笑
NANAが爆発的ブームになって物凄いことなって、
てことはつまりそれに相反する意見も出てくるし、
馬鹿にされたりもして悲しくなったりもしたけど、
それでもやっぱり面白いもんは面白いし、好きだ
きっともう結末を知れることはないんだろけど…
翠になりたかったな、実果子になりたかったな、
街にはナナになりたい子達が溢れ返ってたな、
どれだけの女子達に影響を与えたんだろうか…
語りてええぇ…
敢えて解せないシーンをここで語るならば!
NANA、ノブに詰め寄られて、
「切れてなかったのかよあいつ(タクミ)と」と言われ、
泣きながらただ謝るだけの奈々…弁明しよ???😇
(でもこれは結局自分の不誠実さが招いた結果を許せなかった
奈々なりの答え…😭)
ご近所、雄介に詰め寄られて、
「あいつ(修ちゃん)に会いに行ってたの?」の問われ、
ただ泣くだけのバディ子…弁明しよ???😇
(でもこれは結局気持ちが揺れ動いた自分を許せなかった
バディ子なりの嘘のない答え…😭)
天ないは全てのシーンが完璧過ぎて、何もない!✨✨
え、ある??あるなら教えて 笑笑
キャンソンミタント紙にカラーインクで塗ってるのとか
ケント紙に付けペンで描いてるのとかやっぱグッとくる
天ない原稿からは、温もりが感じられたよね、なんてね
☝︎下弦の月は全巻揃えた後に悲し過ぎて売り飛ばした←
☝︎何気にうすべにの嵐が好きで今も単行本持ってます
☝︎オルフェウスは千の翼を持つという小説の挿し絵が、
矢沢あいだったので購入して読んだのを覚えてます
てか、最初横浜高島屋じゃなくてそごう美術館行ってしまって😵
横浜付近の人なら分かるかもだけど、こういうのてそごうじゃん?
早めに行こうと思ってたのに全然間に合わなくて泣いたよね😇💔