2018.4.23
ひふみよ、東京の街、魔法的、を経て
四度目の大きなコンサートである今回
小沢健二が復活を遂げてから早八年!
ひふみよが約十三年振りだったけれど
それからもう既に八年てどんだけだよ
本気でついこないだのことのようだよ
大人時間早ぁ…怖ぁ…時間軸曲がぁ…
⏳⏳⌛️
36人編成のファンク交響楽方式でのコンサート
ということでなるほど納得の高額チケットです
でも行くけどね!!!
行っちゃうけどね!!
💸💸💸壱萬円〜
去年今年とリリースされた楽曲の素晴らしさ
正直それがなきゃ少し躊躇ったかもしれない
嘘!行くけどね!!!
行っちゃうけどね!!
💸💸💸壱萬円〜
(ひつこい)
*
*
*
(以下ネタバレになりますので要注意)
*
*
*
まず、満島ひかりがバンドメンバーです
ゲストボーカルではなく出ずっぱりです
コーラスだけというわけでもありません
歌の上手さと表現力は悔しくもピカイチ
王子の分身かの如く動き踊り歌い続けて
楽器も弾くし演出照明MV再現までも敢行
それがまたいちいちキュートでラブリー
*
もう早くも本日のハイライトを発表します
中盤の怒涛の大名曲メドレーでございます
惜しみない!!!惜しみない選曲!!!泣
◾︎戦場のボーイズライフ◾︎愛し愛されて生きるのさ
◾︎東京恋愛専科◾︎強い気持ち強い愛◾︎ある光
が入り乱れながら次々襲い掛かるその歓喜
「いつだって信じて」で涙腺崩壊からの
「長い階段を上り生きる日々が続く」で
感動使い切ってスイッチオフ状態なのに
ある光が始まってしまいキャパオーバー
大迫力の交響楽団の歓びに満ちた演奏と
会場全体が歌い踊り沸く高揚感と多幸感
まさにファンク!!!しあわせだーーー
😭😭😭🎷🎻📯🎸🎺✨✨✨
*
アンコール◾︎流星ビバップ◾︎春にして君を想う
◾︎ドアをノックするのは誰だ?◾︎アルペジオ
小沢健二のいいとこどりのセトリに感動感激
ビバップでのステップ満島ひかり可愛すぎか
流れ星取り出してた⭐️(あれ何?手作り?笑)
「僕はずっとずっとひとりで
生きるのかと思ってたよ」は
王子自身に歌って欲しかった、なんて😛😛
*
いつも小沢健二のライブは
カウントダウンで始まり終わる
「5.4.3.2.大丈夫、1…
生活に帰ろう!」で、パッと照明が消え
そのまま否が応でも現実に引き戻される
あーーーー…終わっちゃった…現実…泣…
*
でもこのひとときの夢時間
それがあるから生きている
それがあるから生きられる
大きく深い川も渡ってみせる
冷たく強い風が吹いても笑う
あーーーーーん😭😭😭😭 (なんだよ 笑)
*
こんなにポップかつハッピーでユーモアに溢れ
なのに文学的で哲学的な歌詞の歌い手いますか
流動体なんて八割方何言ってっかわかんねえよ(え)
でもだからこそいつも聴くたび考えさせられる
日常で一曲分くらいは頭使っても良くないすか
あーーーーーん😭😭😭😭(だからなんだよ 笑)
*
あ、それはそうと
今回全然見えなかったです遠すぎて豆粒 笑
満島ひかりも紹介あるまで気付かなくて 笑
昨日のは本当に小沢…?満島…?楽団…?笑