裏原宿に凄い場の提案「IKI-BA」これには、驚きました。。

( 粋場 の外観 )

( 右から カフェ・カンパニー 楠本社長 こちらの仕掛け人で運営会社代表 黒崎社長 自分
経済産業省 高木美香さん 小嶋さん 凄いショットです。。)
先程 偶然に
前から不思議な空間だなと
思い
この建物の前を毎日通過してましたが
本日その深い謎が解けました。

( 中庭 )
たまたま
いつも お世話になっている
経済産業省 クリエイティブ産業課の
高木美香さんと小嶋さんが
目の前に。
お声掛けしたころ
こちらのオーナーやスタッフの方々をご紹介頂きました。
なんと
食と知への好奇心を刺激する場の提案
「IKI-BA」 粋場
1階はこだわりの食とお酒を楽しめるキッチンスペース
2階は日本独自の「いき」の文化を学ぶ為のモノとコトで 構成されるライブラリー。
詳しくは コチラのサイトを。
それにしても凄い
建物と空間。
さらに偶然
打ち合わせをされていた
カフェ・カンパニーの
榎本社長と
こちらを運営されている
流石創造集団で
「IDEE」や ファーマーズマーケットを運営されている
黒崎社長にもお会いできました。
弊社から歩いて3分なので
ちょこちょこ利用させて頂きます。

謎が解けた瞬間に
ベビロテユーザーになりそうです。
本当にオススメの凄い空間です。
追伸。。。

早速 こちらのおススメ アロハカレーを 頂きました。
塚本シェフ ご対応ありがとうございました。
芝刈りオヤジ会 開催・・・・・パンツはもちろん 絶品 エドウィンゴルフで・・・・・

先日
雑誌ビキン波多編集長
雑誌2nd 杉村編集長
エドウィン 小川常務
そして自分
この濃いメンバーで
情報交換・親睦を兼ねて
埼玉郊外で芝刈りを。
この日は大変天気も良く
気心の知れた楽しいメンバーで
本当に愉快な芝刈りを。
バンツはもちろん
エドウィンゴルフ。
ストレッチチノで
究極に穿きやすく
なおかつ
パターンが抜群。
カーゴスタイルの
ゴルフも新鮮。
やはり
エドウィンの小川常務の
スタイルは度肝を抜きますね。
皆さん 超多忙な方々
芝刈り後は
直ぐに会社に戻り
またまた お仕事。
つかの間の芝刈り。
運動不足の自分は
当然筋肉痛が。。
また、この芝刈り会
エドウィンゴルフを穿いて
頑張ろう!
ちなみに 現在発売中の ビギン4月号の こちらのコーナーに 特別出演をさせて頂き
大反響!!(笑)

また、昨年の 雑誌2nd の こちらのコーナーにも 登場させて頂き こちらも大反響でした。
皆さんには 日頃から 大変お世話になってます。
プロデューサー ロベルトと シンガーソングライターの つばさ 金沢発 全世界へ

先日
金沢を拠点に活動されていて、ブラジルをはじめ世界で活躍している
シンガーソングライター
つばさ さんと
音楽プロデューサーの
ロベルトが来社。
以前から
つばさ さんが
弊社のゴスロリブランド
「PUTUMAYO」を
気に入って頂き
今後は海外のライブ時に
衣装提供する為の
打ち合わせのに
来社。
つばささんのブログでも
ご紹介頂きました。
ロベルトは母国 ブラジルへ
日本のサブカルチャーを
紹介するサイトを立ち上げ
ますます
ブラジルへの仕掛けを考えてる
クールジャパンの立役者。
これからも 沢山の取り組みが可能になりそうで
大変楽しみです。
つばさ さん
ロベルト 頑張って下さい。
弊社 八木原会長 黄綬褒章 受章を祝う会 と 自叙伝出版

( 八木原会長ご夫妻 )
一昨日の
2月17日に
原宿東郷記念館にて
弊社の八木原会長の
黄綬褒章 受章を祝う会が
開催され
三百人もの来客を迎え
盛大に祝福を受けました。

( 発起人の方々と 記念撮影前 )
発起人代表として
ワールドの畑崎会長様
来賓のご祝辞として
経済産業省の田川繊維課長様
渋谷区の桑原区長様
三越伊勢丹百貨店の大西社長様
ビームスの設楽社長様
埼玉県議会 鈴木県議会議長様
乾杯の御発声は
オンワード樫山の廣内会長様
地域とアパレル関係の
大御所の方々の
スピーチを頂きました。
また
当日に
八木原自身の自叙伝
「ニットに魅せられて 絆」

を出版。
ご出席の皆さんには
一冊ずつ
お土産として
お持ち帰り頂きました。

( ビームス設楽社長・福助 吉野社長・栗原 栗原社長・ジャルコ 堀内社長・モルフォ 小澤社長
フカシロ 深代社長・・・・・・ファションロータリークラブのメンバーと)
とても 色々な著名な方々から沢山の刺激を受けた 本当に素晴らしい会でした。

( 左から バンドーム青山 山田社長・自分・三越伊勢丹 竹内常務・オギツ 荻津社長 )
ご協力を頂いた方々には
深く御礼を言いたいと思います。
誠にありがとうございました。
これからも引き続き よろしくお願い申し上げます。