どうも。
エイトそにっくです。
”THE IDOLM@STER MILLIONLIVE!
Inst Arrange Festival!!”
参加させて頂きました、楽しかったー!
改めて、主催のあいこんP様
アレンジャーのみなさん、
お疲れ様でした。TLがイイ感じで熱狂してました。
そして、アレンジ聴いてくれた方にも感謝。
耳を労わりながら全作品何度も繰り返し聴いてね。
↓からは事前に書いた、僕のアレンジについての何かです。
さて、一部界隈を騒がせた(と勝手に思っている)僕のミリマスインストアレンジ、その名も
「恋心マスカレード
-エイトそにっくのリリリリ☆リミックス-」。
…曲名から困惑しか生まないというこのアレンジ、いかにして出来てしまったのか。
解説したりしなかったりします。
まず、このアレンジはあいこんP様主催のとっても素敵な企画、THE IDOLM@RTER MILLIONLIVE! Inst Arrange Festival!!の参加作品です。
ミリオンライブのソロVo曲をインストアレンジした楽曲を作ってお祭りしよう!という趣旨の(微妙にニュアンス違うかもしれませんが…)ものです。
他にも多くの同僚の方が、素敵なアレンジ楽曲を投稿されていますよ。
ええっ、あの曲のアレンジもあるんですか!
ありますとも。
そんな企画をトゥイッター上でふと見つけた私は、「混ざりたい…この未知の世界に混ざりたい…!」とかなんとか思った訳ですが、他の参加者である同僚の皆さんの過去作をこっそりみてみると、ある方は生楽器のロックなバンドアレンジ、ある方はアコースティックな爽やかアレンジ、ある方はEDMのような(あまり詳しくないので違うかも)濃厚エレクトロニックアレンジ、etc...
とても僕が混じりきれないようなカッコいいアレンジばかり。というかちょっとレベル高すぎませんか同僚アレンジャーの皆様。
こんな感じで一人でめっちゃアレンジの仕方に苦悩してたのですが、考え抜いて出した結論は、いっそ浮きまくってやるぜ!!
という、あたまのわるーい答えでした。
アレンジする楽曲も色々考えたのですが、やはりここは担当アイドルの二階堂千鶴さんの楽曲を!と思い、恋心マスカレードに決めました。
そして、アレンジの方向は(何故か)既に頭の中にあった
「前山田健一氏風アレンジ」という無茶苦茶なものになりましたとさ…
とりあえず前山田氏の音源に近づける為、あの特徴的なショット音(パーンって音)を作ることにしました。
元音源は手に入りにくそうだったので、自作。
色んな楽器を混ぜて作り始めましたが納得いかず、最終的にクラップの加工だけでええやん…となりました。結構気に入ってます。
次に、原曲をサラッと聞き流し。
がっつり聴いちゃうとアレンジ思いつかなくなるんですよね。原曲にひっぱられちゃうので。
…結果、原曲をだいぶ置き去りにしていきましたが。
前山田氏の過去楽曲も聞いたりしました。
ヒャダイン楽曲とか、平井堅さんのアレンジ曲とか…色々参考にさせて頂いてます。(というか、普段の僕の作曲が前山田氏に引っ張られている部分多いんですがね)
そしていよいよ打ち込み作業。
それっぽいフレーズとそれっぽいコードを無理矢理ブチこみます。強行手段。
使った音源は僕が使い倒しているサウンドフォント。MIDI音源よりも影の薄いヤツですが、なかなかあなどれない音源です。有志による配布音源がいっぱいありますし。
ごちゃまぜ感を出したかったので、突然明るいメロディーになったり、迫真のオーケストラヒットやティンパニが入ったり、3拍子のなんちゃってワルツにしてみたり、原曲のメロディーを弄ってみたり、転調に手を出してみたりと、やりたい放題しました。ここまで原曲とかけ離れた事をすると、もはや別の曲ですね。それが狙いだからね、仕方ないね。
あと、前述したショット音は2パターン作ってみたのですが、これが我ながらGJだったと思います。なかなかそれっぽくなったんじゃなかろうか。ならなかったかも。どやさ。
(ちなみに、普通にMIXしてみたら全体的にやたら耳に優しくない事に気付いたのでメロディーの高音を慌てて抑えたのは内緒。)
僕にしては珍しく、キャラのイメージ先行で作らなかった楽曲でした。千鶴さんにこの曲調はまあ…意外とアリかもしれませんが。
一応3拍子ワルツ風にしたのは、ROYAL!STEP!SNAP!!!でも使った、なけなしのセレブ的要素ではあります。一応。(僕の中のセレブのイメージ無さ過ぎ)
そんな感じの遊びをたくさんねじ込んだインストアレンジ、是非頭を空っぽにして聴いてみて下さい。「この企画のアレンジの楽曲の中で、異様にコイツだけ浮いてるな」と思って頂ければしてやったりです。
↑文章力ないなー。
久々のブログ更新でした。
おわり。
P.S.ミリンジフェス中のタイムラインに前山田さんの呟きが現れたのですんごいビビりました。
奇跡。