ソニックランナーズ覚え書きAct1 | エブリバーサリー!!!

エブリバーサリー!!!

個人で音楽制作+ニコ動でなんかしているエイトそにっくのブログ。
音楽のこと、どうでもいいこと、いろいろ綴っていきたいです。

どーも、エイトそにっくです。

今日から不定期で、
「ソニックランナーズ」というアプリの攻略…
というか、自分がオススメするプレイの仕方を
ブログで書いていこうかな、と思います。
要は、自分の覚え書き。

↓ダウンロードはここから。(App store)
SEGA CORPORATION「ソニック ランナーズ」
https://appsto.re/jp/H3EZ4.i

だいたい全10回予定。前後するかも。


第1回目の今日は、「基本の整理」。

どんなゲームにも基本があるんで、
まずそれを整理しときます。

・ランゲーム、と呼ばれる種類のゲーム。
・長く走れば走っただけ良い。
・走っている最中にアイテムとか敵とか倒すともっと良い。
・リングを一枚でも持ってればミスにならない。
・でも穴に落ちると問答無用でミス。
・操作するキャラクターには、3つのタイプがある。
・”おとも”に助けて貰ったりされる。
・便利な予め装備できるアイテム多数。


後はストーリーとかスタミナとかありますが、
今は無視。ランゲームのプレイ要素だけに重点を置きます。


まあ、結構要素があるこのゲーム、
要は長く走ることが目的なんです。
どんな姑息手を使ってでも長く走れればそれでいいのです。

このブログではその姑息な手をたくさん紹介出来ればいいなー、ぐらいの感じです。


第1回目は短いですがここまで。
次は本格的にキャラクターについて書きます。