どうもー。
またまた間が空いてしまいました。
申し訳ないです。
前回くっちゃべってたサークルの話ですが、
基本方針は楽曲提供になります。
ゲーム、動画、ラジオ、アニメなどのBGM。
また上記に使うボーカル付きの曲などを作成します。
…でも、お高いんでしょう?
そこは色々悩んだんですが、結果
「基本無料」
にすることにしました。
バカかお前は
とか言われそうですが、
色々な楽曲提供のサイトさんを見たりして学習していたのですが結論、
自分も得して、相手も得する条件が一番だなー
と思いまして。
なので、自分の音楽を使って下さる方がいて、それを無料で使える。
んー。なんと得な事だろう!
で、「基本」無料ってのはどういうのかと言いますと。
僕の提供する曲を使って
・ニコニコに動画を上げる
・WEBラジオを上げる
・ゲームを作り、ネット上で無料公開
etc...
これら上記の事に感しては、
タダです。
えっ
何それ怖い
でもですね。
コミケなどで販売する、
店舗さんに委託販売してもらう、
などのお金が発生する時は
考えさせてもらう場合があります。
ん?
考える?
と思った方。
そうです。
でもやっぱり僕の考えは基本無料なので、お金が絡む場合でも無料にしてしまおうかなという考えでいます。
特に、
私の楽曲を使ってCDを出す
なんて方がいらしたらそれはもう喜んで無料にしちゃうかもしれません。
でも…
大量の作曲
(自分的には一作品に5曲程度かなと思ってます)
や
ちょっとえっちいの
(来ないと思うけどね)
はかなり際どいラインです。
とはいえ。
色々お仕事をしたいので、さらにいろんな方が気軽に音楽と言うものに触れて頂けるのなら僕としてはお金なんか貰わなくても本望なので、
やはり基本無料の方針で。
あと、オーダーメイド制にします。
まずは、楽曲のイメージをお伝えして貰い、
(すっごく簡単でも大丈夫です。
逆に細かく言って下さっても結構です
例・学校の校歌みたいなの。
・ゲームのラスボス曲。
最初はオーケストラ風の感じで始まり、途中ギターなどが増えていくように。
など。
ゲーム、アニメなどの場合は実際の音をつける場面を見せて頂けるとありがたいです。)
そのイメージを元に私が作曲をします。
だいたい3,4日で1曲のペースでしょうか。
あまり早くはありませんが、ご了承下さい…(汗)
で、完成した曲をデータにしてお送りします。
そこで依頼人の方がOKならそこで終了。
駄目ならさらにイメージをお伝え頂く、もしくはイメージはそのままに、まったく別の曲を作ります。
基本はこんな流れにしたいと思います。
まあ、まだ構想中なので決定ではありませんが…
いろんな方に音楽を様々な形で手軽に触れて、使って貰えるようにする
ことを目標に、まだまだ勉強していきたいです。
長くなりましたが、このへんで。
ラジオは土曜日くらいに上げるかも!
上げないかも!