あら
また見に来てくれとる

しょーがない人ですねェ~。

あのねー
今日のお話はねー
19日にUPしたポッチャリーナさんからの宿題の続編なんですよ。

早速お話始めてもいい

 アカンの


はい。却下


さて
木作りした板に
情熱的に
ステインで色付けしますよ。
111127_1157~01.jpg 

さて
目ざといアナタには ばれてもたカナ
真ん中ヘンに まぁるく 色ムラがあるの。

実は色付けする前に水の入った缶 この板の上に置いといて
缶どけたら まーるく水が染みとったんッスわ。

完全に乾ききるまで待っとったら良かってんケド
メンドいですやんか?
「もう 大丈夫ちゃう
でやってもたら このテイタラクですわ

重ね塗りしたら判らんなるやろか

ま タダ仕事やから カンベンしてもらうとして
足には余り物の「階段の手摺り」をエレガントに使うッスよ。

111127_1158~01.jpg 111127_1206~01.jpg 

4つ切って 板と足にダボ穴開けて
接着剤ぬってダボ栓で叩き込んで
111127_1217~01.jpg 111127_1222~01.jpg 



乾くまでハタガネで縛っとく
111127_1239~01.jpg 

気を付けなアカンのは ダボ穴開けるトキに
まっすぐ開けるコトだけ。
斜めやと 足がゆがんでまうでしょ(b^-゜)
 
めっちゃ簡単
誰でも作れるでしょ。


あとはオイラの苦手な 重ねて色付けとウレタンニス


キーボード滑らす台もか…

 んで、
暗なってきたからとっとと帰って呑み始めましたとさ


う~ん
スンマセン
ちょっと おしぇーてほしいッス。

オモロないんちゃいます

あのー
でき上がるまで記事書いたほうがエエっすか