でも実際読めたら怖いな。
すべての人が読み合いになるもんな。
逆に人間不信になっちゃいそう。
じゃんけんとかなりたたないよな。
だから人生の中で、一人3回まで(時間は1分間)読めるっていうルールがあればいいと思う。
そしたら、大事に使うはず!
けど3回だけだと、誰もが確実に10代で使ってしまう気がする。
「あの人はあたしの事どう思ってるのかしら…。」系で。
しかも制限時間の1分を逃しちゃって、立て続けに3回使っちゃったりして。笑
それはもったいない、慎重に冷静に使える年齢になってからのほうがいい。
20歳からだな。
だとしたら成人式で、一人3回まで(時間は1分間)人の心を読めるっていうスイッチってのを配布すればいいのかも!
そしたら成人式の出席率もかなりあがるね。
決定。
渋谷での打合せ帰り、そんな事思いながら歩いてました。笑
打合せ、順調っちゃあ順調です♪
