
てのはオレの視力ね。
裸眼だとなにも見えないくらい、メチャクチャ悪いんです。
足下に階段あったら確実にこける!
小学4年生でメガネデビュー。
初日はホントやだったな、クラスでメガネ第一号でさー。
嬉しくもない注目の的。
そこから、中学、高校になるにつれ、視力が急激に落ちまくったのさ。
メガネ=視力はオレのコンプレックスの一つでもあった。
メガネの度が合わなくなると黒板見えないし、教室では前のほうの席。
目を細めりゃガン飛ばしてると思われる。(←田舎はコワイからね!笑)
プールの時ははずすしかなくて、ろくに見えない中泳がなきゃいけない。
てかオレ泳げないし…最悪だ。苦笑
中学でケンカしちゃった時、殴られて、メガネ割れて、顔中血まみれになっちゃったり。
まだオシャレメガネなんてない時代、ファッションもメガネに阻まれた。(←大江千里みたいなのかけてたし。笑)
3つ下のMaikyも悪くなった時、家族4人全員がメガネになってしまった!
その時は思春期、”…残念だがもう家族で出かけるのは難しいな”と思ったね。笑
メガネかけててイラスト描くのが好きな男子ってだけでオタクっぽく見られる空気あってさ。
それがすごくイヤで、高校時代はイラストを描くのをやめたり、描くのが好きって事すら誰にも言った事がなかった。
だからと言って女子と話す機会もなかったんだけど。笑
最近気づいたんだけど、メガネをしていた10代、笑ってる写真がほとんどないんだよなー。
撮られるのも嫌いだったから、数も少ない。
卒業アルバムもすげー不自然な笑顔。苦笑
今思うと、どれもこれもたいした事じゃないようにも思えるけど、その頃は本気で悩んでたのさ。
東京に出てきてからはコンタクトにしたので気持ちは前向きになれたけど、また違う悩みが発生する。
一日中つけてると乾燥しまくるし、夜になるとすぐ真っ赤に充血しちゃう。
職業柄、PCの前にいる時間も多いから、疲れ目に目薬ばかりさしてしまう。
前の日の目の疲れがとれないまま、翌日コンタクトを入れる毎日。
調子の悪い日があったりして、体調に出だした。
ボルテージでカバーしてたが。
そうそう、一度コンタクトを山手線内で落としちゃった事があって。
池袋で落として、必死で探して、新宿に着く頃に隣の人が見つけてくれて助かった!
車内をはって探しちゃったね、だって見つけないとお家に辿り着けないからね。笑
目の問題には、ずっと悩まされてきたんです。
そんな0.03のオレの目、今もコンタクトorメガネがないとなにもできない。
目が見えるだけで幸せっちゃあ幸せなんだろうけど…
やっぱり今の自分=HYPER CORE、仕事に支障を感じたりしてたので、どうにかしたいと思ってて…
明日につづく