SON A MONSTER!!! | HYPER COREのHisacyのBlog

HYPER COREのHisacyのBlog

株式会社HYPER CORE代表/デザイナーHisacyのブログ

true

true

不可能という文字が載っていない辞書があると誰かが言った
ソウイウモンナノカ???


やまない雨はないと誰かが歌った
ソウイウモンナノカ???


オレはジッパーをおろし 自分自身に問いかける


「…教えてくれ、SON A MONSTER。
こんなオレでも明日はあるのか?
どうなんだ?
なにか答えてくれよ、SON A MONSTER…」


答えはいつだってここにあるのさ
ソンナモンサ


WHICH DO YOU CHOOSE, PRACTICE HARD OR GIVE UP?
(継続は力なりか。あきらめが肝心か。決めるのはオマエだ)



Title:SON A MONSTER!!!
Date:2008/08 HYPER CORE ロンTデザイン



●●● Hisacyの解説 ●●●
真面目な問いと、”ムスコはモンスター!”っていうちょっぴり下品なトーク。
2つのSTORYを一枚の中に収めた、Wミーニングデザイン!!!


「ソンナモンサ」って言葉、いい言葉だと思っているんだよねー。
物事を難しく考えていないような響きが好き。


”継続は力なり”と”あきらめが肝心”っていう対照的な2つの言葉。
どっちも間違っていないと思ってて。
オレは続ける事が大切だと信じているけど、物事には区切りってのも必要だし、あきらめてきたモノもある。
ただ、あきらめるのは最終手段でいいんじゃない???って思うんです。


6、7年前、一度の失敗であきらめた仕事があった。
その時、所属してた事務所のトップの方に、「今やれる事、アイデアを全部出し切ったのか? 全部試してみなきゃ結果はわからないぞ!」と言われた。
「どーせうまくいくわけない」と思ってたけど、やたら説得力のある言葉に聞こえちゃって、もう一度だけチャレンジしてみよう!気持ちになった。
とりあえず浮かぶアイデアを全部描きまくって提出したら、通っちゃった♪


今も同じようなやり方で、しつこくネバネバとATTACKして、なんとか繋げてきている。


目的のためにやれる事は全部やってみて、もうお手上げーってなっちゃった時に出てくる選択肢が”あきらめ”なんじゃないかな?
夢はもちろん、もしかしたら恋にも言えることなのかもしれない。
なにもやっていないのに、まだ初めてもいないのに、”あきらめ”を選ぶ人が多過ぎる!
特にイラストレーターになりたい!って人に多くて、いつも勿体ないなーと思っています。


やれる事は全部やってみよう!
きっとどこかで誰かの目にとまり、チャンスがやってくるはず!
”ソンナモンサ☆”