デビュー作はPUTUMAYO | HYPER COREのHisacyのBlog

HYPER COREのHisacyのBlog

株式会社HYPER CORE代表/デザイナーHisacyのブログ



せっかくなのでオレのデビュー作、PUTUMAYO時代の話をさせていただきます♪

大晦日に描いたブログが結構お気に入りで(笑)、その文章の中に”バイト募集してないSHOPでも、どうしてもそこのスタッフやりたけりゃ「働きたいんですけど」って言ってみちゃえばいい”って書いたじゃない???
あれは、このPUTUMAYOの話でもあるんだよねー。
路上始めるよりももっと前。



専門時代、オレは毎週週末になると原宿に通ってた。
表参道が歩行者天国になってて、原宿にめちゃくちゃ勢いがあった時代。
ある日、ラフォーレにあるPUTUMAYOってshopにイラストを使用した商品がたくさん並んでたのを目にしてさ。
結構好き系の絵がいっぱいあったから、思わず自分のBrainにインプットしてた。

専門を卒業し、一年間はどーしょもない抜け殻生活だった自分。
毎日ため息ばかりで、悩みや問題は増える一方。
きっとオレにはいい事なんてないんだと、いつも思っていた。
絵なんて一枚も描かなかった時代。

心の中はeverydayぽっかりだったけど、イラストレーターっていう職業への憧れだけは微かにあった。
「これじゃオレ、ヤバい…」ってのはわかってたから、目標を立ててみたんだ。



「”音楽”と”ファッション”っていうキーワードに絞ったイラストレーターになろう!」



…と心に決めたが、なにをすればいいのかわからない。
でもなにかしなきゃ!って気持ちが、なんとかオレを動かした。

とりあえずやれる事、雑誌社に持込みをしてみたんだ。
やり方なんて知らないけど、勢いと勘で。(←ここは今と変わらんね。笑)
smart、BOON、COOL TRANCE、GET ON、POPEYE、HOT DOG、STREET JACK、CUTIE、ZIPPER、Cawaii、POPTEEN、プチレモン、SEVENTEEN、ROCK'IN ON JAPAN、WHATS IN、TV Bros、etc…
自分のアンテナにひっかかった雑誌には片っ端からATTACKした。
でも全部相手にしてもらえなかった。
むしろボロクソ言われたりした。



「オレの絵じゃダメなのか…」



イラストレーターって言う職業に対して弱気になってた自分が、最後に唯一思い浮かんだ相手。

それが、あの日なんとなくインプットしていたロリータブランドのPUTUMAYOだった。

その時、そのブランドがデザイナーを募集してたわけじゃなかった。
でもそこでどうしても描きたいと思ったから、お店に行きアポをとって、ATTACKしてみた。
デザインを見せ、「オレはここで描きたい。」って自分の思いを伝えたら…



採用してもらえた☆☆☆



嬉しかったなー!
わずかだったけど、絵でお金をもらえるって事が信じられなかった!

それから一年間で、十数種類のTシャツやニット等を出したんだよねー。
ラフォーレの入り口にディスプレイされたりして♪
他にイラストレーターは2人いて、ぶっちゃけオレのだけあまり売れてなかったんだけど…苦笑
この頃のデザインは超レアだね、オレもほとんど持ってない。笑

その時に初めてうっすら気づいたんだよね。
自分から考えを持っていき、ちゃんと伝えればうまくいく事もあるじゃん!って。
いつも待ってるだけだったから、なにもうまくいかなかったんだろうね。



イラストレーターとして、そんな一歩を踏み出せたある日。
なんとなくTVを見ていたら…

FANATIC◇CRISISのベースの方が、オレのデザイン(画像のヤツ)を着て動き回ってるではないか!!!
うひょー♪

…あの日の感動は今でも覚えてる、POP JAMだった。
ラフォーレで買ってくれたらしく、PVや雑誌でも着まくってくれてた。
その効果で、そのTシャツはメチャクチャ売れ、オレはPUTUMAYOをやめさせられずにすんだ。笑



この瞬間の快感は、願っていたとおりの「音楽とファッションとイラスト」の関係だった!



今でもミュージシャンがオレのデザインを着てステージに立っているのを見ると、あの時と同じ気持ちが蘇るんだ。
イラストはオレにとって分身。
自分の分身がステージにいると思うと、一番目立って欲しいと願っちゃう。笑
ボーカル、ギター、ベース、ドラムっていうパートがバンドを形成しているのなら、オレのパートはペン。笑



そんな思いがあるから今も、少しでも存在感のあるデザインを、ハイパコで提案しているつもりだったりします。
ハイパコのTシャツは、そんじょそこらのTシャツとは込めてるモノが違うのだ!笑



新人イラストレーターで仕事がないくせに仕事を選んでしまうタイプだったから、損もしまくってたけど…
でもその時から音楽とファッションっていう2つにターゲットを絞って描いてきたおかげで、確実に今の自分が出来上がってる!
そして今もこの2つのターゲットは変わってない☆

時には流れに身をまかせるのも大事だけど、ずっとやり続けたい事があるのなら、流れを強引に作る事も大事だと思います。
人と同じやり方じゃなく、自分のやり方で。

”いかに人と違う方向を選ぶか。”

オレの心のテーマの一つだったします☆



そんなこんなで、ロリータブランド出身のボクをこれからも46SiCK♪笑



BGM : Behind / FANATIC◇CRISIS
↑きっかけのPV♪
てかこの絵、ちょっとミラジョボビッチっぽくね???笑