
今日は天気よかったので、なんとなく外に出て、ふらっと勝手に足が映画館に。笑
ベオウルフ見たかったけど時間が合わず、エイリアンVSプレデター2見てきました。
そんなに好きなシリーズってわけではないんだけどね。
プレデターが好きだから、一応見とくべきかなと思って。
1も映画館で見たんだけど、2のほうが全然よかった!
一番印象に残ったのは、エンドロールでエイリアンとプレデターのフォントを組み合わせてたとこかな。苦笑
プレデターフォントはかっこいい!!!
ハリウッド映画でよくある、最後の敵がデカイってのがあまり好きじゃなくってさ。
デカけりゃいいってもんでもないじゃん???笑
1はそんなのだったから、ちょっと萎えちゃったんだー。。。
バイオハザード2とかブレイド3もそうだったな。。。
だから、ドラゴンボールだと最終形態のフリーザとか結構好き☆
オレの映画の趣味は、
1.日常の街での出来事っていう設定だけど、非現実世界
2.たよりないダメな少年が主人公
3.ラブストーリーが入ってる
4.少年がなにかをきっかけに成長とか変身する
5.やり過ぎなくらい映像がムチャクチャ!
6.ハッピーエンド
すごく限定されそうに見えるけど結構多いんだよね、これ系の映画って。
最近だとスパイダーマンはもちろん、トランスフォーマーもそうだったな。
そういや、ドラえもんの映画版もそうじゃん!笑
こういう映画が多い=需要がある=同じ気持ちを持って映画を待つ人が世界中にいるってことなのかもね。
ツボ(ストライク)に入る映画は何度も見たくなる!
今日見たAVP2もちょっとだけそのテイストが入ってたのがよかった!
人物が分散してたから、感情移入はできなかったけど。
やっぱたまには映画館に足運ぶってのは大事だよなー♪
その後スタバでのラクガキは絶好調でした☆