幸福の国 | murmure de l'ange

murmure de l'ange

ブログの説明を入力します。

ブータン

先月13日に結婚式を挙げたばかりのブータンのワンチュク国王とジェツン王妃

が現在来日されている

被災地にも足を伸ばされるそうだ
murmure de l'ange
かなりの親日家だし、これは嬉しく思うのだが...

大丈夫なのだろうか?

お世継ぎを残さねばならない若い二人を

被爆という危険に晒してしまわないだろうか?


この前の計測で、相馬の子供達の尿からセシウムが

都内でストロンチウム90が検出された

マスゴミが報じているかは知らないが

これは、福島の子供達は被爆していて、都内も被爆の可能性が高いということ

言わずもがなストロンチウム90は最悪の放射性物質だ

核実験後に現れ、骨に溜まり細胞を壊す

政府もマスゴミも何も報じない

TPPといい我々は未来をも奪われた


お二人に危険が及ぶことのない様切に願う


ブータン スローライフって言葉の語源になった国

ブータン 首都はティンプー

なんかカワイイ...

・土地/住居の完全保障(成人したら国から自動的に支給される。なんとケーブルテレビ完備!)
・インターネットもCATV回線経由で無料完備。全部タダ。
・食事の保障。「ごはんと主菜(おかず)と副菜(サラダ)」のセットが1日3食+酒が1日1杯。
・タバコは法律で禁止されてる(世界唯一の禁煙国家)。海外から持ち込む、通販で買うのはOKだが国内で栽培/売買は不可。
・より良い生活を望む場合は最寄りの労働安定所に申し込めばOK。
「どれだけ金が欲しいか」を申告すれば、それに見合った労働(農地国家なので99%農業)が国から与えられる。
・宗教の自由、チベット系仏教とヒンズーが多い。
・公用語はゾンカ語と英語
・失業率は3%弱だが、彼等は日本やアメリカでいう所の失業者ではなく、
「住む所とメシとテレビとネットがあればもういいや」っていう「働かない生活」を自ら選択した連中。
・中立宣言国であり株価による経済影響を殆ど受けない(アメリカも手出しできない)



農業や林業が盛んで

なんと、水力発電の余剰電力を周辺国に売って利益を得て

それを国民の生活に充てているという

日本もこうありたいものだが

何より農業を広めたのは西岡京治という日本人だ

彼は28年もブータンに尽くした立派な日本人

そして、チベットと並び我々日本人と最も近い遺伝子を持つという

幸福の国ブータン

いつか、旅行してみたい



murmure de l'ange

murmure de l'ange

便利な事が豊かなことだろうか?

金を持っているのが幸せなのだろうか?

震災後に強く思うようになった





何億も価値がある資産に囲まれて超豪邸で暮らしていて

震災後すぐに募金を呼びかけるこの人に聞いてみたいな

murmure de l'ange



機動戦士ガンダムUC 4 [DVD]/内山昂輝,藤村歩,甲斐田裕子
¥5,040
Amazon.co.jp

一ノ蔵 花めくすず音 ロゼ 発泡性清酒 300ml リキュール類 4.5度~5.5度 一ノ蔵酒...
¥860
楽天