【アニメ】四月新番組まとめ
自分の備忘録用に五十音順に並べてみた、
四月放送開始のTVアニメまとめです。
新作アニメの本数は最近は減少傾向にあったんですが、
今年の四月期は昨年同期よりも本数が増加しました。
「Aチャンネル」
http://www.a-ch.jp/
同名漫画のアニメ化。
「[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL」
http://www.noitamina-control.jp/
「ノイタミナ」枠。
金融がテーマのオリジナル作品。
「X-MEN」
http://www.animax.co.jp/marvelanime/x-men/
「アイアンマン」「ウルヴァリン」に続く、
マッドハウス×ソニー・ピクチャーズ×アニマックス×マーベル・コミックのアニメシリーズ第3弾。
「青の祓魔師」
http://www.ao-ex.com/
同名漫画のアニメ化。
「アスタロッテのおもちゃ!」
http://www.rotte-omocha.com/
漫画「ロッテのおもちゃ!」のアニメ化。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
http://www.anohana.jp/
「ノイタミナ」枠。
「とらドラ!」スタッフによるオリジナル作品。
「俺たちに翼はない」
http://www.mmv.co.jp/special/oretsuba/
同名ゲームのアニメ化。
「神のみぞ知るセカイII」
http://kaminomi.jp/index.html
第二期、というか、三ヶ月の休止を挟んでの後半。
「逆境無頼カイジ 破戒録篇」
http://www.ntv.co.jp/kaiji_hakairoku/
三年ぶりの第二期。
「銀魂'」
http://www.j-gintama.com/
一年間の充電期間を終え、シリーズ再開。
「30歳の保健体育」
http://30sai.jp/
同名ハウツー本のアニメ化。
「ジュエルペット サンシャイン」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-sunshine/
第三期。人間キャラクターを一新。
「STEINS;GATE」
http://steinsgate.tv/index.html
同名ゲームのアニメ化。原作は傑作でした。
「昭和物語」
http://www.showa-movie.jp/
一月の映画公開とTVシリーズ4話先行放送に続いて、四月から全13話が放送。
「Suzy's Zoo(スージー・ズー) だいすき!ウィッツィー」
http://www.tbs.co.jp/suzyzoo/
アメリカの同名絵本のアニメ化。
「SKET DANCE」
http://sketdance.jp/index.html
同名漫画のアニメ化。
「聖痕のクェイサーII」
http://www.qwaser.jp/
同名漫画のアニメ第二期。
第一期の地上波放送は修正の嵐でしたが、今回もそうなるのかな?
「世界一初恋」
http://sekai-ichi.jp/
同名漫画のアニメ化。
同じ原作者でアニメ化もされた「純情ロマンチカ」と同じ世界が舞台。
「戦国乙女~桃色パラドックス~」
http://sengokuotome.com/
パチンコ「CR戦国乙女」のアニメ化。
原作の最大の売りだったキャストが総替えになってます><
「ソッキーズ フロンティアクエスト」
http://sockmonkey-kyoukai.jp/sockies/
NHK教育「ビットワールド」内のアニメコーナーで放送。
「そふてにっ」
http://www.softenni.com/
同名漫画のアニメ化。
「TIGER & BUNNY」
http://www.tigerandbunny.net/
サンライズ制作のオリジナルアニメ。キャラクター原案には桂正和。
「デッドマン・ワンダーランド」
http://dwl.jp/
同名漫画のアニメ化。
東京大震災から十年後が舞台という、なんともタイミングの悪い設定ですが。
「電波女と青春男」
http://www.starchild.co.jp/special/denpa/
http://www.tbs.co.jp/anime/denpa/
同名ラノベのアニメ化。
新房昭之監督の作風が良い方向に働くかどうかが全てと言えましょう。
「DOG DAYS」
http://www.dogdays.tv/
「魔法少女リリカルなのは」シリーズの都築真紀&草川啓造による新作。
「とっとこハム太郎 でちゅ」
http://www.hamutaro.com/
三年ぶりの復活。
「ミルモでポン!」も復活してくれないかね……。
「殿といっしょ ~眼帯の野望~」
http://tono-anime.com/
同名漫画のアニメ化、第二期。
「トリコ」
http://www.toei-anim.co.jp/tv/toriko/
同名漫画のアニメ化。
「Dororonえん魔くん メ~ラめら」
http://www.starchild.co.jp/special/dororon-enmakun/
あの「ドロロンえん魔くん」が復活!
今回の物語の舞台はオリジナル同様に1970年代です。
「日常」
http://www.shinonome-lab.com/
http://www.kyotoanimation.co.jp/nichijou/
同名漫画をアニメ化。
京アニ制作なので、放っておいても話題になることでしょう。
「爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ」
http://www.bakugan.jp/anime/
シリーズ第三弾。北米では一年先行で既に放送済みです。
「はっぴ~カッピ」
http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/kappi/
同名漫画のアニメ化。
「花咲くいろは」
http://www.hanasakuiroha.jp/
P.A.WORKS設立10周年記念作品。
「緋弾のアリア」
http://www.tbs.co.jp/anime/aria/
同名ラノベのアニメ化。
「ファイアボール チャーミング」
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/
約三年ぶりの第二期。
ディズニーアニメファン以外にもオススメですよ^^
「フジログ」
http://www.jvcmusic.co.jp/fujilog/
3DCGアニメ。
「プリティーリズム オーロラドリーム」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prettyrhythm/
http://prettyrhythm.dive2ent.com/
アーケードゲーム「プリティーリズム・ミニスカート」のアニメ化。
「へうげもの」
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/
同名漫画のアニメ化。
「変ゼミ」
http://kc.kodansha.co.jp/hensemi/
原作単行本付属のOVAに続いてのTVアニメ化。下ネタ満載です。
「星空へ架かる橋」
http://www.mmv.co.jp/special/hoshikaka/
同名ゲームのアニメ化。
「まりあ†ほりっく あらいぶ」
http://www.mariaholic.com/index.html
二年ぶりの第二期。新房監督は休み知らずですなw
「メタルファイト ベイブレード 4D」
http://beyblade.d-rights.com/
タイトルは4Dですが、第三期です。
「もしドラ」
http://www.moshidora.tv/
3/14の放送予定だったんですが、震災の影響で四月にずれ込みました。
「遊☆戯☆王ゼアル」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/
シリーズ最新作(無印も含めれば五シリーズ目)。
「ユルアニ?」
http://www.ntv.co.jp/yuruani/
講談社作品を原作にしたFLASHアニメ。
「よんでますよ、アザゼルさん。」
http://www.starchild.co.jp/special/azazel/
原作単行本付属のOVAに続いてのTVアニメ化。
「リングにかけろ1 世界大会編」
http://www.toei-anim.co.jp/sp/rin-kake1_wcs/
第四期。
ちなみに私は、新番組は(少なくとも最初の数話は)全て見ることにしておりまして、
今回ももちろん上記の全作品を見る予定です^^
これはアニメに限った話じゃなく、
どこにどんな良い作品やツボにハマる作品があるか分かりませんから、
とにかく自分の目で見て確かめることにしているからなんですね
四月放送開始のTVアニメまとめです。
新作アニメの本数は最近は減少傾向にあったんですが、
今年の四月期は昨年同期よりも本数が増加しました。
「Aチャンネル」
http://www.a-ch.jp/
同名漫画のアニメ化。
「[ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL」
http://www.noitamina-control.jp/
「ノイタミナ」枠。
金融がテーマのオリジナル作品。
「X-MEN」
http://www.animax.co.jp/marvelanime/x-men/
「アイアンマン」「ウルヴァリン」に続く、
マッドハウス×ソニー・ピクチャーズ×アニマックス×マーベル・コミックのアニメシリーズ第3弾。
「青の祓魔師」
http://www.ao-ex.com/
同名漫画のアニメ化。
「アスタロッテのおもちゃ!」
http://www.rotte-omocha.com/
漫画「ロッテのおもちゃ!」のアニメ化。
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
http://www.anohana.jp/
「ノイタミナ」枠。
「とらドラ!」スタッフによるオリジナル作品。
「俺たちに翼はない」
http://www.mmv.co.jp/special/oretsuba/
同名ゲームのアニメ化。
「神のみぞ知るセカイII」
http://kaminomi.jp/index.html
第二期、というか、三ヶ月の休止を挟んでの後半。
「逆境無頼カイジ 破戒録篇」
http://www.ntv.co.jp/kaiji_hakairoku/
三年ぶりの第二期。
「銀魂'」
http://www.j-gintama.com/
一年間の充電期間を終え、シリーズ再開。
「30歳の保健体育」
http://30sai.jp/
同名ハウツー本のアニメ化。
「ジュエルペット サンシャイン」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/jp-sunshine/
第三期。人間キャラクターを一新。
「STEINS;GATE」
http://steinsgate.tv/index.html
同名ゲームのアニメ化。原作は傑作でした。
「昭和物語」
http://www.showa-movie.jp/
一月の映画公開とTVシリーズ4話先行放送に続いて、四月から全13話が放送。
「Suzy's Zoo(スージー・ズー) だいすき!ウィッツィー」
http://www.tbs.co.jp/suzyzoo/
アメリカの同名絵本のアニメ化。
「SKET DANCE」
http://sketdance.jp/index.html
同名漫画のアニメ化。
「聖痕のクェイサーII」
http://www.qwaser.jp/
同名漫画のアニメ第二期。
第一期の地上波放送は修正の嵐でしたが、今回もそうなるのかな?
「世界一初恋」
http://sekai-ichi.jp/
同名漫画のアニメ化。
同じ原作者でアニメ化もされた「純情ロマンチカ」と同じ世界が舞台。
「戦国乙女~桃色パラドックス~」
http://sengokuotome.com/
パチンコ「CR戦国乙女」のアニメ化。
原作の最大の売りだったキャストが総替えになってます><
「ソッキーズ フロンティアクエスト」
http://sockmonkey-kyoukai.jp/sockies/
NHK教育「ビットワールド」内のアニメコーナーで放送。
「そふてにっ」
http://www.softenni.com/
同名漫画のアニメ化。
「TIGER & BUNNY」
http://www.tigerandbunny.net/
サンライズ制作のオリジナルアニメ。キャラクター原案には桂正和。
「デッドマン・ワンダーランド」
http://dwl.jp/
同名漫画のアニメ化。
東京大震災から十年後が舞台という、なんともタイミングの悪い設定ですが。
「電波女と青春男」
http://www.starchild.co.jp/special/denpa/
http://www.tbs.co.jp/anime/denpa/
同名ラノベのアニメ化。
新房昭之監督の作風が良い方向に働くかどうかが全てと言えましょう。
「DOG DAYS」
http://www.dogdays.tv/
「魔法少女リリカルなのは」シリーズの都築真紀&草川啓造による新作。
「とっとこハム太郎 でちゅ」
http://www.hamutaro.com/
三年ぶりの復活。
「ミルモでポン!」も復活してくれないかね……。
「殿といっしょ ~眼帯の野望~」
http://tono-anime.com/
同名漫画のアニメ化、第二期。
「トリコ」
http://www.toei-anim.co.jp/tv/toriko/
同名漫画のアニメ化。
「Dororonえん魔くん メ~ラめら」
http://www.starchild.co.jp/special/dororon-enmakun/
あの「ドロロンえん魔くん」が復活!
今回の物語の舞台はオリジナル同様に1970年代です。
「日常」
http://www.shinonome-lab.com/
http://www.kyotoanimation.co.jp/nichijou/
同名漫画をアニメ化。
京アニ制作なので、放っておいても話題になることでしょう。
「爆丸バトルブローラーズ ガンダリアンインベーダーズ」
http://www.bakugan.jp/anime/
シリーズ第三弾。北米では一年先行で既に放送済みです。
「はっぴ~カッピ」
http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/kappi/
同名漫画のアニメ化。
「花咲くいろは」
http://www.hanasakuiroha.jp/
P.A.WORKS設立10周年記念作品。
「緋弾のアリア」
http://www.tbs.co.jp/anime/aria/
同名ラノベのアニメ化。
「ファイアボール チャーミング」
http://www.disneychannel.jp/dc/program/anime/fireball/
約三年ぶりの第二期。
ディズニーアニメファン以外にもオススメですよ^^
「フジログ」
http://www.jvcmusic.co.jp/fujilog/
3DCGアニメ。
「プリティーリズム オーロラドリーム」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/prettyrhythm/
http://prettyrhythm.dive2ent.com/
アーケードゲーム「プリティーリズム・ミニスカート」のアニメ化。
「へうげもの」
http://www9.nhk.or.jp/anime/hyouge/
同名漫画のアニメ化。
「変ゼミ」
http://kc.kodansha.co.jp/hensemi/
原作単行本付属のOVAに続いてのTVアニメ化。下ネタ満載です。
「星空へ架かる橋」
http://www.mmv.co.jp/special/hoshikaka/
同名ゲームのアニメ化。
「まりあ†ほりっく あらいぶ」
http://www.mariaholic.com/index.html
二年ぶりの第二期。新房監督は休み知らずですなw
「メタルファイト ベイブレード 4D」
http://beyblade.d-rights.com/
タイトルは4Dですが、第三期です。
「もしドラ」
http://www.moshidora.tv/
3/14の放送予定だったんですが、震災の影響で四月にずれ込みました。
「遊☆戯☆王ゼアル」
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/yugioh-zexal/
シリーズ最新作(無印も含めれば五シリーズ目)。
「ユルアニ?」
http://www.ntv.co.jp/yuruani/
講談社作品を原作にしたFLASHアニメ。
「よんでますよ、アザゼルさん。」
http://www.starchild.co.jp/special/azazel/
原作単行本付属のOVAに続いてのTVアニメ化。
「リングにかけろ1 世界大会編」
http://www.toei-anim.co.jp/sp/rin-kake1_wcs/
第四期。
ちなみに私は、新番組は(少なくとも最初の数話は)全て見ることにしておりまして、
今回ももちろん上記の全作品を見る予定です^^
これはアニメに限った話じゃなく、
どこにどんな良い作品やツボにハマる作品があるか分かりませんから、
とにかく自分の目で見て確かめることにしているからなんですね

『三銃士』予告編
ポール・W・S・アンダーソン監督『三銃士』のティーザーが公開されました。
ダルタニアン役にローガン・ラーマン、
三銃士にはマシュー・マクファディン、レイ・スティーヴンソン、ルーク・エヴァンス。
他に、ミラ・ジョヴォヴィッチ、クリストフ・ヴァルツ、オーランド・ブルーム等が共演
日米ともに10月公開予定です。
ダルタニアン役にローガン・ラーマン、
三銃士にはマシュー・マクファディン、レイ・スティーヴンソン、ルーク・エヴァンス。
他に、ミラ・ジョヴォヴィッチ、クリストフ・ヴァルツ、オーランド・ブルーム等が共演
日米ともに10月公開予定です。