Earnに幸せを。。。
それしか言えない。
【おことわり】
Youtube版を貼り付けておきますが、今回のUncut版は、Youtube版の+15分くらいの内容になってます。。。
全部の比較はしませんが、書きたいことが、Uncutに関わる場合は、ちょっとだけ補足するかもしれません。
ラストまでの完全ネタバレです。
なお、扱う内容も、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
『Love Sick 2024』
ชุลมุนกางเกงน้ำเงิน
2024年(Thailand)9/14~ 12/22, 2024
44分×全15話 / Uncut版 75分
原作:Indrytimes(Original)
制作:Channel 9
演出:"Cheewin" Thanamin Wongskulphat
対象年齢:13歳以上 ๑๓+ ※Uncut版 18歳以上 ๑๘+
Love Sick #9-3
未読の方は、こちらからお読みください。
#9-2
~フライデー・カレッジ 講堂~
コンテスト当日。
すでに、客席には、たくさんの観客が座ってます。← とはいえ、この講堂広いので、そう見せるの、大変よね。🙊
ステージの中央に立つのは、ネクタイを着用した制服スタイルのNoh。
Noh「みなさん、こんにちは。 今日は、一体、どのバンドを応援されますか?」
音楽部も全員、ネクタイ着用で、その場に、起立してます。これが、部の正装なのかな。
ネクタイ、アップになるとわかりますが、♪のマーク入りなので、音楽部のネクタイみたいです。
なにげに、後ろ手を組んで胸を張ってるOhmもお気に入り。
こういうところは、誰よりもちゃんとしてるっていうか、決めるとこは決める・・みたいな。
Noh「私は、Naphat Nawatjindakarn、音楽部の部長を務めています。それでは、ライブコンテスト2024の最終審査のための、公式スピーチを行います。(ここ、早口で、少し意訳)どうか、今日は、皆さんの愛するバンドを、応援し、支えてあげてください。それでは、ステージをお楽しみください」
ステージ袖に、はけていくNoh。
客席に戻ってきたNohに、「もし、勇気があるなら、どのバンドを応援するか、言ってみろよ」と、たきつけるOhm。
Noh「俺は、十分、公正だよ。お前と違ってな」
Ohm「うわ!」
トップバッターは、Earn率いる応援団バンドです。
マイクの前に立つEarn。
Earn「みなさん、こんにちは。本日、ご来場いただいたクラブの皆さん、ありがとうございます」
その姿は、いつもと同じ、堂々としたものです。
Earn「“We are always Friday !”」
応援団長のEarnの言葉に、歓声と拍手が上ります。
Nohも、惜しみない拍手を送ってます。
それでも、Peteは、Nohのことが気になるのね。
Earn「この歌は・・テンポも少しゆっくりですし、あまり楽しいとは言えない歌かもしれません。」
ここで、少し言葉に詰まるEarn。
Earn「・・・・予め、練習してきたものです。・・傷つくかもしれないとわかっていても、それでも、まだ、遠くから君を見ています・・」
なんとなく、緊張した面持ちのNohの肩に手を回すOhm。
曲名は、『片隅』・・でいいのかな?
มุมไกล ๆ - Krit Ngamtanakijja
歌の動画、あげてくださってます。Thanks:BBCNChannel
歌詞字幕付きです。
タイ語は自動作成→日本語なので、ちゃんと歌詞が上がったのを訳したほうがいいかもですね。
↓一応、Youtube版の英語から、ニュアンスだけでも・・・
♫こんなふうに、遠くに立って それでも
♫誰かを愛することなんて 本当にあるのかな
♫それが現実にあるって気づいたんだよ
♫キミを好きな人が、キミを見ている
♫こんなに遠くからでも それで十分なんだ
はじまれば、精一杯、盛り上げるNohたち。
♫近づきすぎてしまうのが怖いだなんて
♫そんなの知られたくない
♫ただここに この遠い片隅にいて
♫それだけで十分なんだ
♫キミに気遣いを求めたりしない
♫毎日 キミを気遣ってくれる人がいると
♫知っていてくれたら それだけで十分なんだ
で、この曲が流れている間、いままでの、EarnとNohのやりとりが、バックに流れるの。
いつだって、Nohの笑顔が見たくて、必死に話しかけてたEarn。
遠くから離れて、見守るという歌詞を聴きながら、複雑そうに、Nohのほうを見るPete。
やはり、疑問を持った人がここにも一人。
Ohm「なぁ、Noh、なんで、Earnの奴、お前を見てるんだ?」
答えないNoh。
♫もう困らせたりしないよ
♫近づきすぎたりしない それで十分なんだ
客席から、ずっと、Earnを見守っていたPete。
Earnのバンドの披露が終わると、 ← ここ、全然、余韻なく、すぐに切り替わっちゃった(涙)
Notがステージへと飛び出していき、マイクをつかむ。
今日は、Notが進行役だったのかな?
Not「オープニングは、少し切ない雰囲気で始まりましたね。次は、お待ちかねのバンド、生徒会バンド・・・拍手をお願いします」
Ohm「マフィア!」
Not「そう、マフィアバンドです」
なんか、曲に合わせて、みんなで一斉に踊ったりして、盛り上がる曲やってるんだけど、
それは、音声消されてるの(笑)← Fiがボーカルです(笑)
歌い終わると、「アンコール」の呼び声が。。
ま、メインは、Phunが歌う2曲目なんで・・・(笑)
Fi「実は最後の曲は、うちのバンドで、一番不細工な奴のために取っておきました。だから、応援してくださいね? 私の友達はステージで歌うのは初めてなんです。下手くそだったら、ボトルでも投げてやってくれていいですよ・・さあ、はじめよう」
歌いはじめる間に、Phunのスピーチが入ります。
両手をあげて、フォ~フォ~喜んでるNoh。
大会主催者が私情はさみまくり。
Phun「まずは、こういう機会を与えてくれたバンドに感謝します。・・・皆さんには、自分のためのSafe Zone(安全地帯)がありますか?」
ああ、と頷く一同。
Phun「見ているだけで、幸せになれる人。もしくは一緒に食事をすると、食べ物がどんどん美味しくなる人・・・」
優しくステージのPhunを見つめていたNohが、たまらなく恥ずかしそうに顔を伏せる。
名指しされてなくても、自分のことだもんね。
Phun「もし、あなたがそんな人を見つけたら、その人に伝えるのを忘れないでください。その人がいるのは、とても特別なことだということを・・・」
超絶、気障な言い回しに、冷やかすギャラリー(笑)
Not「それって誰なんですか?」
客席から問いかける。
Phun「そして今日、私は、その人に伝えるつもりです」
拍手喝采です。
Nohの周囲の一同、Nohを覗き込む。
Phun、すでに、客席のNohしか見てません。
気分的には、一点集中・スポットライトです(笑)
♫キミを抱きしめて いつもここにいるよ
歌い始めから、Nohの視線の先も、Phunしかいません。
♫これからずっと キミを大切にしていきたいんだ
♫辛い日も 良い日も
♫どんなことに直面しても ずっとここにいるよ
♫波が荒くても 嵐が激しくても
♫どんなに遠く困難な旅でも
♫恐れる必要などないんだよ
Ohmが、ジェスチャーで、スマホのライトをつけて、揺らすように指示すると、
客席は光の海・・まではいかないけど、ちょっと、気分は盛り上がってまいりました。
でも、ここでね、Earnの痛みをわかってるPeteだけが、すごく消極的にちょっとだけ、スマホを掲げてて、笑顔もないの。
こういうの、まじ、泣いちゃう。。
それでも、これは、メインカップルのためのお時間なので、続けます。
ここで、例の、第1話冒頭の海のシーン、再びです。
Noh「Phun、誕生日おめでとう!」
Phun「ありがとう!」
Noh「プレゼントを作ってあげるよ。」空にむけて、「HBD」と書き、
Noh「かわいい?願い事をしてみて」
ほかにも、“思い出がいっぱい”
♫キミが海なら ボクはキミを見守る空になってもいいのかな
みんなに、押し出されるように、ステージに向かわせられるNoh。
手を差し出し、舞台にあげるPhun。
あ~ん、これ、横からのアングル撮って欲しかった~~!!
ここまで来たら、“いつか王子様が”の世界を貫かなきゃ。
完全私物化(笑)
♫そうしたら、ボクら この空の果てまで一緒にいけるんだ
リズムに合わせて、揺れていたMickが、ちらっと、Ohmを見て、
そっと手をつなぐの。
すごいなぁ、ここんちは、嫁が完全に、手綱を握ってる(笑)
でも、満足そうなOhm。
ふふ、もうオタオタしないみたいです。
それを、横目でみている級友たち。
バレバレやん。
ここには、秘密というものがないのか(笑)
ないっ!!
もう、あっちもこっちも、好き好きが溢れてて、会場中、粉紅泡泡(ピンクの空気~♪)
♫ここにいられるのは ボクでいいのかな
♫最後まで
※ 意訳2連発で申し訳ない。もとにした歌詞が改めて出てきたら、それにあわせて修正するかもしれません。
続けます!
#9-3
~コンテスト 終了後~
そのまま、客席で、ペットボトル乾杯って感じね。
イェ~~~~イ!!
Noh「みんな、今日は本当にありがとう、お疲れ様~~~。さぁ、荷物持って帰るぞ!! やっと終わったぞ!! これで、ようやく寝れるぞ~~~」
一同「イエ~~~~ス!!」
喜びをかみしめるNoh。
そりゃ、一応、部長ですもん。
その重圧たるや・・・あんまり、そういうの、周囲には感じさせない子だけども。
後ろから忍び寄る、もはや公認の彼氏(笑)
横をみて、はじめて気づくくらい疲れてるの(笑)
Noh「あ・・・」
Film「おい・・Phun。よかったな、人気投票賞、おめでとう」
Phun「ありがとう」
Art「俺も、君たちにいれたんだよ」
Phun「本当に?」
Art「ああ、だって、君、イケメンだし・・」
Noh「おい!お前、なに考えてんだ?」
Nohが、ヤキモチを妬かないと誰が言った?( ´∀` )
Art「冗談だよ(笑) 君らのバンド、演奏うまかったもん、特に最後の曲、涙が出そうだったよ」
いや、泣いてたぞ、と言われ、「だって、お前が俺の足を踏んだからな」と、どこまで言っても楽しい奴ら(笑)
ごめん、音楽部の子だけど、この子、名前は?
「おい、Phun、帰らないのか?」
Phun「ああ、Nohを待ってるんだ」
あ~あ、と納得する友人。
Noh「さぁ、みんな、用意が出来たら、帰って、寝ようぜ」
解散、解散、とばかりに、講堂をあとにする音楽部。
同時に、客席の後ろで座っていたWinたちも立ち上がる。
その様子を見るPer。
Not「何見てる?」
例の不良たちと一緒に、帰っていくWin。
Not「お前、どうする気だ?」
Per「別に。あいつが、ただバカなだけだ」
Not「それだって、お前が最初に、奴にあんなことしたからだろ?」
Per「それが? 俺がしたことは全部、あいつに良かれ、と思ってしたことだ」
Not「じゃ、お前、ホントにいいことをした、とでも思ってるのか? よく聞けよ。もし、一緒にいるのがよくないと思えても、離れていることがいいとは限らない。だったら、一緒にいるようにしてみればいいじゃん。とにかく、おまえほど、奴を大事に思ってる人間はいないんだから」
Perの肩をポンポンと叩くNot。
~フライデーカレッジ 校門~
「おい、もう帰るのか?」と、さっきまで、講堂で一緒だった二人に声をかけられるWin。
この二人は、クラスメートなの?
なんか、この感じ、ピノキオを悪の道に誘う“狐と猫”みたいだな。。。
カルロ・コッローディの『ピノッキオの冒険』知ってます?
Win「どうして?」
「ちょっと、飲みに行くつもりなんだよ。ここからそんなに離れてないし、」
Win「いってもいいの?」
「なんで、ダメなんだよ。もちろん、いいに決まってる」
「ああ、一緒に行こうぜ」
そこに、Per、登場。
なのに、Winったら、狐と猫についていこうとするのよ。
Winを身体でとめるPer。
Per「行くな」
そのまま、押し戻すPer。
Win「なにするの」
Per「いいから行くな」
そのまま、来た道を戻させるPer。。。
狐「なんだ、あいつ。」
ねこ「ま、行こうぜ」
狐「時間の無駄だったな」
そこまで、執着する狐と猫じゃなくてよかった・・・のかな?
また、出てきたりする?
~外通路のベンチ~
Win「一体、どうしたいんだよ、Per。近寄るなって言ったよね。だからそうしたのに・・・それでも、まだ、満足できないの?」
Perも、なんと言っていいのか、正直、わからないんです。
でも、Notの言葉はいい感じで、背中を押してくれたし、実際、すんでのところで、間に合ったよね。
椅子を一つ詰めて、Winのとなりに移動しました。
Per「これからは、もう、どこへもいかなくていい。もし、お前が俺から離れて、不良みたいになるくらいなら、俺が面倒をみてやるほうが、まだましだ。もう、駆け引きなんて必要ない。お前は俺のことが好きで、俺もお前が好き。以上」
なんだ、この急展開(笑)
たとえ、これが、本来のPerだとしても、今までのは一体、なんだったのよ。
Win「・・・・・・・・」
そりゃ、固まるよ。
Per「これからは、俺がお前の面倒をみる」
Win「・・・・・・・・」
固まっているWinの、膝に手をのせるPer。
ようやく、表情が緩んできたWin。
えっと、物騒な父親の問題はどうなったのかな?
なんか、全然、触れないんだけど。。。
・・・ということで、やっと、Youtube版に戻ってきましたね。
~Nohの自宅~
はい、おうちにも到着です。
Noh「今日の、歌、本当に良かったよ」
ちょっと、照れくさそうなPhun。
Phun「皮肉じゃないよね?」
Noh「本心だよ。すごく気に入ったよ」
こっちも、言ってて照れてます。
Phun「本当に気に入った?」
Nohがどのくらい照れているかというと、小さく頷くのがやっとで、すぐには、Phunと視線を合わせられないくらいです。(笑)
それでも、「送ってくれてありがとう」とお礼を言うNoh。
うん・・と言いつつ、なにか言いたげなPhun。
Phun「Noh・・・」
Noh「ん?」
Aimも準備は出来てると思うんだ、・・と話しはじめるPhun。
表情が強張るNoh。
Phun「僕の側にいてくれるよね?」
下をみれば、
PhunがNohの腕をつかんでいたのね。
自分の手を少しずらし、Phunの手のひら握るNoh。
Noh「・・・・・・」
なんか、この佇まい、尊い。。
Phun「僕の手を離さないで」
何度も頷くPhun。
Phunの手を包み込むように、両手で握り返すNoh。
この二人は、ちゃんと足並み揃えて、次のタームに進んでいくね。
~Aimの自宅~
翌日か、翌々日か、とにかく、それほど、開けずに、Aimの自宅を訪れたPhunとNoh。
家の前では、Leeが腕組みして待ってました。
なかなか、アグレッシブなお衣装ですな。
ええっと、そんなことより、LeeとAimの、おふたりさんは、結局、どういう結論になったんでしょう?
Lee「あなたたち、二人だけね?」
頷くPhun。
Lee「これで、いいのね?」
はっきりと頷くPhun。
Lee「今日、アンおばさんは・・・、あ、Aimのお母さんのことだけど、ここにはいないの。でも、Aimは部屋からは出られない。もし、話をしたいのなら、部屋にいく必要があるわ。信じていいのよね?」
自宅軟禁?
Nohと顔を見合わせるPhun。
Nohが、Phunを安心させるように、しっかりと頷いてみせる。
Phun「僕は、いつだって、Aimを尊重してきた。今日もそうするよ」
頷くLee。
Lee「それなら、あなたたちが話ができるように、私は、外で待っているわ」
Nohも当然、外で待つつもりです。
ここで、僕を待ってて・・と、Nohに言い残すと、
Nohの頷きに、勇気をもらったように、一人で自宅へと入っていくPhun。
Leeは、Nohが気になる様子。
だって、Phunが消えていったドアを見て、祈るように目を閉じているから。。
~Aimの部屋~
当然、Phunがくることは知らされているAim。
Phunが部屋にはいってくるのをじっと待っている。
★『Love Sick 2024』Ep.09-02と09-3 雑感★
この2024版を見る限り、Earnという人は、Nohのことを一途に思い、自分の気持ちはかなりセーブしているけど、それでも、じれったいと感じたことはありませんでした。
Nohの気持ちが自分に向いてないとわかっていても、果敢に挑んでいく姿は、本来なら、眉を潜めたくなったりする場合もあるでしょうけど、彼は、ちゃんと線を越えない節度があったし、逆に、ちゃんと断れないNohに責任あり・・みたいな感じになってた(笑)
そして、なにより、Phunの存在が、あまりにも圧倒的に優位すぎました。
あれ以上、Earnのことを引っ張るわけにもいかず、
旧作のEarnのように、歌いながら、見えないように、後ろ手で、ぎゅっと拳を握っているとか、
正面にいるNohがうつむいてしまうくらいの、まだまだ、思いの丈を語りたいくらいの、熱くて強い視線を向けてしまう・・とか、
そういう直接的な感情を表すこともなく、お歌一曲で、退場。
この歌を披露することがなければ、と思いながら、練習していたのか、それとも、すでに、Earnの中では、どこかで確定的だったのか、どっちにしても、辛いなぁ。
その後のコンテスト会場が、Phunが歌うとなれば、Earnをその場に置くのは残酷すぎるので、こういう形にせざるを得なかったんだね。
ひとつのイベントが終わり、それを区切りに、一つ、決断をする。
PhunとNohも、ただ、浮かれまくってるわけじゃないからね。
そこらへんの、途切れなく、進んでいく感じに、目が離せないのかもしれないなぁ。
次も、一つの山場です。
★『Love Sick 2024』Ep.09-4 に続く★