『UWMA』とは離れますが・・・
祝!“まなです(Manner of death)”見放題スタートしましたね(ユネクの話で恐縮です)
\(^o^)/
TulのNY生活も充実している様子だし、Maxは相変わらずカッコいいし(オムニバスなのかな?『Club Sapan Fine 2』とやらに出るらしいのだがまだ“YinWarYoon”のとこ、ちょっと見たくらい見れてません)、Greatくんの新作は始まるし、なかなか過去作品がらみも気が抜けない。
ま、こちらの過去作品も、順調に3話め。。。
で、いつものご注意をば・・・。
本サイトは、異性愛だろうと同性愛だろうと「どーんとこい!」でして、ある一部の性的指向を称賛するものではありませんが(笑)、若干、作品選定において、バランスは欠いております。
誰かにとっては不適切なテーマ、扇情的な言葉や画像を含むかもしれません。ごめんなさいです🙏💦💦
いつものごとく、本格的なネタバレ&上記のご注意をご理解いただき、OKの方のみ、おすすみください。
『Until We Meet Again』
~運命の赤い糸~ 2019年(タイ)全17話
WinTeam focus version
【Ep.03】
過去パート
#1で、Perthくんが、Inの友達役で特別出演と書きましたが、ここで、実際のお姿を!
大学の廊下で、かろうじて、単位が取れた、と課題の結果をもって、話をしている学生たち。
これを教授から渡された、といって、差し出したのは、Inのレポートの結果。
おずおずと、手にとるSomkrit 。
Inが亡くなった後です。
一番に提出し、評価もAプラス、優秀な学生だったと偲ぶ友人たち。
その中で、親友のSomkritは、たまらず涙にくれる。
肩を抱き、ささえる友人役は、 Tonnamくんね。
「まだ実感がないんだ。もう、どんなことをしてもアイツに会えないなんて。」
死因も教えてもらえず、お葬式にも呼ばれなかったことで、完全に、時が止まってしまっている・・・そんな感じでしょうか。
「苦しまなかっただろうか、それだけが心配なんだ」
大丈夫だよ、と代わりにこたえる友人。
Inは他のことは何でもよく出来て優秀だったのに、料理が唯一の苦手で、ここでも、オムレツを上手に作りたくて練習していたとか、焦げたオムレツを食べさせられてたという話題が上ります。
「料理なんて諦めろよ、っていっても、ムキになって・・・」
たまらず、嗚咽交じりに泣きだしてしまうSomkrit。
ずっと我慢を重ねてからの崩れ落ちるような嗚咽・・・ここのPerthくん、見てるだけで、こっちまでもらい泣き。
あまり思いつめるな、と先にその場を離れる友人たち。
すぐに立ち上がらず、一人残るSomkrit。
「お前の料理が食べたいのにな・・・」と呟くSomkritって、もしかしたら、Inのこと、友達以上に思ってたのかな。
現代パート
さて、話題の 新入生の歓迎をこめた週末水泳部合宿の日。
チャーターしたバスの前で、並んでいる部員たち。
部長のDean様は、かなり機嫌が悪いらしく、ピリピリムードです。
お弁当を渡そうと、近くで立っているPharmと付き添ってるTeam。
そして、その隣にいるのはWinです。← この当然感がなんともいえない(笑)
Win「(Deanの奴)昨日から機嫌悪いんだよな」
正確に言うと、あなたが、スーパーで文句を言われた直後からだ、と思います。(笑)
それに、3年生のあなたは、Deanを手伝わなくていいの?
Team「おまえ、どうする? Pharm」
機嫌が悪いと聞き、一気に不安感が増すPharm。
Win「ああ、君がPharmか・・・、Teamがよく君の話をするんだよ」
Team「こいつ、今日の弁当を作ってきたんですけど、どうしたらいいですか?」
Win「じゃ、Deanに聞いてこよう」
ぱっと、Winの腕をつかむTeam。
Team「こいつ(Pharm)に聞きにいかせてもいいですか?」
直接、話をする機会をつくらせるつもりです。
そして、Team自身も、どさくさに紛れてずっとWin先輩をつかんでます。
うなづくWin。
Team「ほら、行って来いってば」
半ば、強引に背中を押すTeam。
えっと、これ、機嫌の悪いP’Deanなんですよね?(笑)
特にいつもと変わらないように見える私には違いが判りません。
Pharmが背後から話しかけると、どこかそのへんに・・・とキツい口調で言いかけて、振り向きざま、Pharmに気づき、言葉と時間が止まりました。
それを見て、Teamの肩を抱き、「行くぞ」と声をかけるWin。
さすが、Deanのこと、よくわかってる(笑)
そして、こっちもどさくさに紛れて、Teanの肩を抱き寄せてるし・・・。
この画面は、一粒で二度おいしい(笑)
昨日のスーパーで、緑豆粉を取ってくれたお礼と、逃げだしたお詫びを言えたPharm。
Dean「ไม่เป็นไร(マイペンライ)」
彼が、白と言えば(黒でも)白、マイペンライと言えば、マイペンライなのです!
しかし、PharmもPharmです。
ちゃんと、Deanのための特別バージョンを作ってきてました!!
他の人のと紛れないように、名前を書いてきたという周到さ。
こういうチャンスを逃さないのね。 ← なんか、すごくいやな女みたいな言い方じゃん。(笑)
そして、こんなに男心くすぐられまくりでも、感情を顔に出さずに ← いえ、Deanにしてみれば、これはもう柔和以外の何物でもない表情ですけど
「ありがとう」と言えるのも、スパダリ要件の一つですね。
目だけで、“愛い奴・・・”と語れる男です。
すでに、離れがたい雰囲気が漲(みなぎ)るメインカップル。
バスの中で、こっそり微笑みながら、ランチボックスを開けてみるDean。
実際には、昼食じゃなくて、バスの中で食べる軽食らしいですけどね。タイの一食って少量だけど、代わりにこまめに食べるんですよね。
Deanのルークチュップだけは、星形らしい。 ← Winさん情報。
Win「誰かさんのおかげで、機嫌が直ったな」
自分のミステイクだとも知らず、呑気なものです。
Win様、次は、当然、後方の席に座ってるTeamのことが気になるに決まってます!!(笑)
SEGAのTシャツを着ているTeamは、ポテチが大好きで、袋をあけたとたん、ポテチの匂いが車内に充満。
隣の席のMew(Yachtくん)と、ポテチを食べ始めたところで、
Yacht(Patsit Permpoonsavat)くんは、割と最近も見たので、そこまで久しぶり感はないですね。
『Star in my mind』にも、サミーちゃんと一緒に先輩役で出てたよね。
P’Win来襲。
Win「おい、何食べてるんだ?」
Team「見てわかりませんか? 聞くほどのことじゃないでしょ」
Win「へぇ、逆らうんだ・・・」
袋を取り上げようとするWinを、笑いながら阻止するTeam。
Team「お見通しですよ。さっさと席に戻ってください」
Teamに席に戻れと言われて、割合すんなり戻ってきましたが、隣のDeanが訝しく思うくらいに、ご機嫌になってるWin。
そりゃ、一瞬でしたが、
Teamのこんな可愛い顔を間近に見れたんですからね。
~ビーチ~
一応、合宿なので、ビーチで、1年生のための体力作りもします。
ただ、黙って立ってるだけですけど、Winの佇まいがカッコよすぎて、ビーチ万歳!
イケメンの贅沢使い。。。
~Pharmの寮の自室~
夜、勉強をしていると、メッセージが1通届き・・・。
Team:いいものやるよ
合宿中のTeamからです。
P’Deanの画像添付。
Team:感謝しろよ!
やはり、持つべきものは・・・友。
完全に、ときめいてるPharm。
~水泳部ロッカールーム~
合宿も終わり、通常運転かな?
ロッカールームの傍らのデスクで、Deanと Plukが打ち合わせ中。
Win「なぁ、もう帰りたいよ」
Dean「もうちょっとだよ」
そこへ、Teamが“飛んで火に入る夏の虫”です。
Win「お前、まだ、帰ってなかったのか?」
Team「すぐ帰りますよ。クタクタだし・・・。荷物だけ取りに来たんです」
見ました?
Win様、右片眉二度上げ。(笑)
ターゲットロックオンの目です。
Win「待てよ。お前、どうやって帰るんだ?」
Team「それは・・・自分で運転して・・」
Win「だったら・・・」
立ち上がり、Teamの肩をガシッとホールドするWin。
Win「お前を送っていってやるわ・・」
この俺様が・・・って勢いが好き。
でも、自分の労は厭わないってところがポイントよ。
Team「先輩の車、どこにあるんですか?」
Win「今日、乗ってくるの忘れたんだよ」
↑ 車通学なのに?
Win「いいじゃん、運転してやるよ」
Team「・・先輩。結構です。自分で帰れますから・・」
Win「そうかぁ、無理そうだけどなぁ」
ふふ、頸動脈を狙われた小動物みたいなTeam(笑)
一方、更に顔を近づけ、この至近距離で、強烈な色気を放つキレイな獣。
勝負は最初からついてます。
この段階にきて、Teamったら、慌てて振りほどこうとしますが、時すでに遅し。
Teamって、そこまで無防備には思えないんだけど、つい油断させる何かが、この金髪チョンマゲの人にはあるのかもしれません。
Win「Dean、俺、先に帰るわ」
あれ、Plukにはワイしてたけど、Plukって先輩じゃないよね?
4年生ってことになっちゃうじゃん。
ま、仲間同士でもやるか・・・(無理やり納得しようとしてる 苦笑)
ただ、ヘッドロック(他人の首に手をまわし、締め上げる状態)しながらのワイは、なかなかないかもね(笑)
Pluk「・・・なぁ、あの二人、どう思う?」
あれを見せられて、勘づかないほうがどうかしてます(笑)
Dean「別になにも。考えすぎだろ」
・・・いや、この顔で言われても、信用できません。
この人は気づいてますよ。
初見の時、Deanのこと、しばらく単なる朴念仁だと思ってた私の目は節穴でした(笑)
~校舎前~
その後・・・帰りがけに、Pharmたちの校舎の前で、少し立ち止まったりして、かなりPharmを気にしているDean。
タイミングはばっちり。ねらったとおり、授業が終わったPharmたちが降りてきました。
Manowの説明により、
1)彼女は最近、演劇サークルが忙しく、一緒に帰れない
2)TeamはWinに強奪されて帰っちゃった
3)しかも、Pharmの車が故障していて、彼は、車以外の手段で帰るしかない状況である
・・ことが判明。
少し離れたところで、そんな会話を聞き逃さないP’Dean、もってます。(笑)
(帰りに)モタサイは使いたくないし・・・って、声駄々洩れなPharmを見て、チャ~~ンス!!
どう声をかけようか、と思った矢先、ふいに、なにかが爆発したかのような、落雷のような大きな音が付近に鳴り響く。
咄嗟に、耳をふさいで、うずくまるPharm。
Pharmが、不意な大きな音を恐れるのは、前世での銃声が原因です。
でも、Pharm本人はまだ、その仔細を知らず、ただ、KornとInの情景が頭に浮かび、フラッシュバックしたことでパニックになり、立ち上がれない。
気づいたDeanが駆け寄ります。
震えているPharmをなだめつつ、強引に病院に連れていくDean。
医者の質問に、Deanが先にこたえるのがツボ。。。
今までの症状についての、Pharmと医者のやりとりを、本人以上に真剣に聞くDean様。
投薬治療はあくまでも症状の緩和のためには有効だが、根本的な原因がわからないかぎり、治療はむつかしいと言われてしまう。
~帰り道~
病院を出た車の中の二人、緊張半分、ちょっと気まずい感じ。
・・・で、改めて、自己紹介をはじめるDean。
すごいわ。
この人、こういう気の遣い方もできるのね。← ほんと、私は、Deanのことを一体、どれほどの“どSな帝王”だと思っているのか・・・(笑)
でも、意外だったのは、私だけじゃないみたいですよ。
とは言っても、お互いに話してることは、細かいことを除けば、今までにドラマの中で出てきた内容がほとんどです。
あ、P’Deanのお誕生日は、4月21日で、Pharmは6月16日(笑)
海と川など水辺が好きという共通項があるだけで、嬉しくなっちゃう、恋のはじまり期。
タイ料理を「食べるのが好きな人」と、「作るのが好きな人」が、同じ車の中に居合わせること自体は「運命」と呼べるレベルじゃなく、わりとよくあることです。
本音を言うと、「運命」とかに左右されたり、意識することなく、彼らは彼らとしての、恋愛を育てていってほしい、と願う気持ちもあるんです。
ただ、この場合、魂レベルで「探し求めていた相手同士」なので、既に、揺れる余地がない。
Dean「まだ、恋人はいない」
このドヤ顔!!
だから、なんの問題もないぞ
未決事項でありながら、一足飛びに決定事項を匂わせ 且つ、自分の意見は押し付けず、しかも相手に選択肢を与えないっていう無駄のなさが、すごすぎ。
簡単に言うと、
最初から全部、決まってた、とも言います。
仕事ができる人間はたいてい、これがうまい。
え・・・っと絶句する人が多い中、
Pharm「僕もです」
It's a perfect answer.
恥じらいながらも、実はちゃんと、前に一歩踏み出せる、それがPharmなのです。
はい、いつしか、赤信号から青信号へ!(笑)
いいなぁ。
恋は前進あるのみ!
~コンドミニアム前~
寮の前で、Pharmが車から降りた際のDeanの一瞬のタメ・・・を見て、
奴も人の子(笑)言いにくいこともあるのか・・・と思いきや、すぐさま「ちょっと待て」といって、携帯を差し出したよ。
「เบอ(番号)」 ← たぶんこう言ってると思うんだけど、違うかな。
受け取るときの顔!
さすが、タイBLドラマの攻め陣の中でも、最上位クラスのツンデレに君臨する男!(笑)
無事、つながったことを確認した時の、口角上げ。
完璧です。
~Pharmの部屋~
部屋に戻ってきたPharmがやったことは、お名前の登録と・・・笑顔と・・・脱力。
翌朝早朝、目覚めたと同時に、Deanも登録が完了したことを知り、じんわりとしてたところに、Manowの幻が現れて、とにかくなんでもいいから連絡しろと、妄想で叱咤激励。
ここで、間違えて、ママの「ハロー 月曜日」のご機嫌スタンプを送っちゃうPharmがかなり好き。
終~了~!!
消さなきゃ、消さなきゃ・・・とオタオタしているところに、今度は、部屋に、Deanの幻が現れたと思いきや、ここからの会話は、Lineのやりとりを、実写版でお届けしてるだけですけどね。(笑)
「今日は水曜日だぞ」って丁寧に訂正が入りました。
(ここ、英訳合ってるのかな? ユネクと違うんだけど、スタンプ拡大してもよくわかんないや・・・😢)
昨日のお礼に、食事をつくります、なにがいいですか、というリクエストに、なんでもいいのか、と問い返し、そして「カイジャオ(オムレツ)を・・・」と答えるDean(・・・に号泣) ← いや、まだ早い!
結局というか、大方の予想通り、朝、Deanがお迎えにくることに。
ただ一人、思わぬ展開だと思ってるPharm、ベッドの上でプチパニック。
過去パート
ここで、ようやく、InとKornの出会いの状況が語られることになります。
校舎の廊下で、本を読んでいるKorn。
友人たちと試験の結果について話しながら、その前を通りかかったIn。
Kornに気づき、微笑みながら、ずっと視線を送り続ける。
これって、今までも、話しかけたりはできなかったけど、前々からいいな・・って思ってたってことなのかな。
一緒にいた友人たちが、Kornのことを小声で、「マフィアの息子だ」と噂する。
ふらりと、Kornに近づいていこうとするInを慌てて止めるSomkrit。
Somkritが止めるのも聞かず、Kornの前に立つと、「お名前を教えてください」と話しかけるIn。
意図が分からず、じっと見上げるKornに、
「僕、Inです」とあいさつすると、「Kornだ」だけ返し、再び、視線を本に戻す。
会話を続けようとするInに対し、迷惑そうなKorn。
壁にひっついて、様子を見守ってる友人たちを尻目に、
やっぱり、Somkritだけ顔つきが違うじゃ~ん♪
ここで、誰一人予想だにしない言葉を発するIn。
「一言だけ言いたいことがあります」
「なんだ?」
「僕、P’のこと、ほんとに好きなんです。口説いてもいいですか?」
「・・・・・」
当然、バカなことを言うな、と本気にしないKorn相手に、Inの猛アピールが開始されることになるのですが、
それを見ていた友人のSomkritが血相を変えて止めに入り、引き戻そうとするのです。
ただね、ドラマ内でそれに言及されたことはないけど、Somkritの態度を見てると「マフィアの息子だから」というのは表向きの理由のような気がしてならなかったんだよね。
どうしても、その妄想が離れてくれない。
だって、私は 油断すると、愛憎でドロドロになっちゃう血が流れているドラマ脳だから!!(笑)← だからそれ、不摂生のせいじゃん。
「でも、先輩はなにも悪くない」という主張を曲げないIn。
その言葉は当然、Kornの耳にも届いていたことでしょう。
You will like me someday.
もうすぐ わたしきっと あなたを振り向かせる ← それは、『まちぶせ』(笑)
そんな捨て台詞のような愛の告白を残して、友人たちに連れていかれるInの後ろ姿を見るKornの座り姿をもっと、よく映しておくれ。。。
なかなか、恋の導入部としては、Inの強引さと頑なさと独断が目立ちますが、その「信念」の強さこそが、「好きになるのに理由なんていらない」というInのまっすぐさの源でもあるのです。
なにしろ、Kornと面と向かって喋ったの、今日が初めてだって言うのに!(笑)
そもそも、ここで、あれこれ考えたり、躊躇したり、迷うようなら、最初から、Kornを好きになるはずがないからですね。
現代パート
約束の朝。とにかく、身支度に余念のないPharmでしたが、一応、現実を受け入れ、優雅に朝食を作っていた頃、スパダリは、すでに駐車場に到着し、車に寄りかかってます。
この立ち姿があれば、日産車が映えるってもんよ(笑)← 「やっちゃえ、日産」← こら!
心の準備もそこそこに、好きな人を自分の部屋に招くことになったPharmが乙女モードでオムレツを作り、それを見守るダーリンという流れ。
朝食は完成。
そして、何気に ハーブウォーターで女子力の高さを見せつけてます。。(笑)
それだけでも幸せな朝の光景なのに、シャワーを浴びて出てきたPharmの湿った髪に優しく触れて、「そんなに急がなくていいって言っただろ」とか、
ネクタイを首元まで締めてあげるとか、
「食べるって何を?」なんてわざとらしく聞いちゃうとか・・・
もう、あとはくっつくだけっていう未来が見えてます。
ああ、私は、この優しくてカッコいいスパダリが、かなりの「むっつり(スケベ)さん」だということを、いつ暴露したらいいですか? ← もう言ってるようなものだけど(笑)
純情そうですが、受け手側もちゃんとわかってるように、見ようと思えば見れるんで、・・無問題です。← それはちょっと性急すぎかもね。
二人向かい合って、オムレツを取ろうと、フォークとスプーンが重なった瞬間、
過去の二人、KornとInの会話が再現されます。
Korn「お前の(ちゃんとした)オムレツを食べる機会はあるんだよな?」
In「次はちゃんと作るから~」
Korn「もう焦がしたりするなよ」
In「うん、約束する。ちゃ~んと作るからね、すっごくおいしいのを・・・」
今回は、Inの強い思いだったせいか、Pharmの脳裏にだけ、再現されました。
いきなり、呼吸が荒くなり、とめどなく大粒の涙が流すPharm。
すぐさま、落ち着かせようとするDean。
3話も盛りだくさんでした
突然ですが、ラストに
【SIDE STORY】
・・・という名のコマーシャルタイムがあります。
(なんか、Yachtくん、白眼向いて口ポカンですが、ただ寝てるだけです(笑))
Team「うわぁ、なんだよ、これ・・。もう通信データが無いじゃん」
合宿に行く車中で、ネットで何かを見ているTeam。
隣のMewは、口を開いて熟睡してます。
Team「あ、そうだ。おれ、ポイントが使えるんだ。俺の“レイズ”どこ行ったっけ」
※レイズ(Lay's)は、ポテトチップスのブランド、フリトレーの商品です。
そういえば、『ACTL』の時は、QRコードを読み取って、ゲームのアイテムとかいろいろゲットできるとかっていうのも、激辛スナックのBentoでもありましたね。
今回は、3ポイント消費で、400MB獲得=フリーデータがもらえるっていうパターンみたいです。
「Laysがあってよかった~~。さ、これで映画が見れるぞ」
とにかく、スポンサー様のおかげで、このドラマを含め、いろいろなものが成り立っているのでございます。
★【Ep 03】の雑感 ★
ああ、今日も、魅惑のロッカールームは、私を魅了してやみません。(笑)
見た目は、破壊的にかっこいい。
期待値以上のWin。
リアルだったら、ちょっと近づけないかもしれない。
あまりにも、尊い偶像のようで。。
でも、見ているうちに気づくはず。
彼はいたずら好きな少年のような心で、仕掛けているにすぎなくて、仲良くなりたい一心だということに。
Teamを煽りたいわけでも追い込みたいわけでもないのがわかる。
だから、本当に嫌われるようなことはせず、ちゃんとギリギリ回避する。
この金髪チョンマゲの人は、明らかに、Deanのような “強気攻め”とも、“スパダリ”とも違います。
この先を見ていくのが 、楽しみですよね。
WinTeamにフォーカスすると言いつつ、メインの二人の恋模様も気になってしまうのはしょうがないです(笑)
ツンデレの、しかも、ツンの時のDeanを、弄りたくなっちゃうのは、なんででしょう。
彼の攻めには、多少の「弄り」にはびくともしないパワーがあるから。
ああ、楽しい。