EP12ほど、訳すのに、辛いエピソードはなかったです(淋)
ネタバレOKの方のみ、おすすみください。
3割されてます。これは中編です。
前半未読の方、
『 2gether The Series』 เพราะเราคู่กัน
【Ep 12】1/4の途中から~
~屋台食堂の前~
Phuak「は~い、みんな、“激マズだが安いから食べに行こう!”にようこそ。俺たちは、今、伝説のお粥屋さんに来ています。この近所では、唯一の伝説!なぜ、ここが伝説なのかって? それは、この近所の店は、み~んなおいしいからです。この店が、唯一、くそまずい食事を提供する場所なんです。なぜ、店を続けてられるのかわかりません」
ちょっと言い過ぎだろ、と顔色を変えるFongたち。
後ろを振り向き、店の人と目があうPhuak。
Fong「それは、ただの話にすぎません。こうしてみると、おいしそうですよ」
フォローするFong。
Phuak「はたして、うまいか、ヤバイか?」
Fong「録画をとめて、食べようぜ。さもなくば、お前、店の主人に殺されるぞ」
Phuakが頷くのを見て、携帯を下ろすOhm。
一口食べて、顔を歪ませるPhuak、Fong,Ohm。
Phuak「これはひどい!」
そんな中、平然と食べてるTine。
今は、何を食べても、みんな砂を噛んでるみたいな感じです。
Fong「毎回、Phuakのサイトで食べ物のレビューをするときには、身体を壊さないように注意する必要があるな。。な? ・・・お前、大丈夫か?Tine?」
隣のTineに声をかけるFong。
Tine「え?・・・俺はただ・・・あ、そうだ。俺のクラブの友人が、彼氏とケンカしたんだけどさ」
Phuak「また、そいつの話か?なんで、そんなに問題だらけなんだよ」
Tine「俺だってそうしたいわけじゃないよ。あ、いや、俺の友達は問題なんか望んでないっていう意味だけどさ。お前らに聞きたいことがあるんだよ。もし、お前たちが好きな人を見つけたら、長い間かかって思い続けた人であっても捨てるか?」
「ああ」
3人とも即答。(苦笑)
Tine「考えもしないのかよ・・・」
Ohm「なんで、考える必要があるんだよ?新しい出会いに勝るものなしだろ!」
そうなのか・・・と考え込むTine。
Fong「必ずしもそうとは言えないな。新参者にはできないことがたった一つある」
Tine「それって何?」
Fong「ラキリ~イ(rák rɛ́ɛ)」
は?わきの下?とみんなが?になったところで、Fongが突っ込む。
Phuak「初恋(ラクレ~)だろ!」
Fong「人は、わきの下だけは忘れられないものなんだ」
Tine「初恋だ」
二度ボケはしつこい(笑)
Fong「考えてみろよ。俺たちは、常に、自分の初恋と同じように思い出しながら、好きな人を選んでる」
Ohm「確かに・・・。Tineの初恋は、お姫様みたいな子だった。そのあとの彼女も、大抵似たタイプだったよ」
友人たちの意見に、頷いているTine。
~SarawatとTineの愛の巣~
帰宅しても、インスタの画像検索が止まらないTine。
とうとう、“Sculbb”のコンサートに、PamがSarawatの隣にいる写真も見つけ出す。。。
~回想~
Fong「くっそ。俺の彼女をチェックしたほうがいいのか。俺が誰かの影だってこともありえるぞ」
顔色を変える一同
Fong「なんか、心配になってきたぞ。もう食えないよ」
それだけの理由じゃないと思うけど(苦笑)
~音楽堂~
気になって、練習室に来ちゃったTine。
~回想~
Tine:お前、彼女がいたことないって言ってたよな。いままで、だれかを好きになったことはないの?
Sarawat:・・・いたよ
Tine:誰?
Sarawat:高校の時の友達。
Sarawat:こっちはPam。高校時代からの親しい友人だ
肩をよせあって、Pamにギターを教えているSarawatの後ろ姿が目に飛び込んでくる。
Sarawat「この弦に、薬指が触れたらだめなんだ。覚えてないのか?」
自分にも、あんなふうに、コードを教えてくれたことがあった・・・と思い出すTine。
Fong:俺たちは、常に、自分の初恋と同じように思い出しながら、好きな人を選んでる
Sarawat「今度は、自分の爪を整えてきて。そんな長い爪で誰がギターを弾くんだよ。しっかり押さえて。その調子」
Pam「ちゃんとやってるでしょ」
Sarawat「下の弦に触るなって。もう一度」
2人の様子を見ていられず、黙って、その場をあとにするTine。
Sarawat「指を休ませたほうがいいな。休憩しよう」
Pam「あなたは、相変わらず、“不機嫌さん”ね、先生。」
Sarawat「お前はどうなんだよ。全部忘れてるだろ。テストのために演奏する曲はあるのか?」
Pam「自分が書いた曲を弾くかもしれないわ」
Sarawat「それもいいな。曲も書けるのか?」
Pam「できない。でも、あなたならできるって知ってるもん。前に、私に曲を書いてくれるって言ったこと、覚えてる?約束を守る時がきたのよ。」
言葉を失うSarawat。
【Ep 12】2/4
~Typeの送別会~
レストランに、バイクでやってきたMan。
店に入ると、皆がスーツ姿で、ちょっとだけ気後れするMan。
Typeの上司のBeamが、「おお、Man、こっちだ」と呼び寄せる。
Man「はい・・」
席に着くと、挨拶をするMan。
しばらくして、宴もたけなわ、自分とManの一夜について、面白おかしく話をするMan。
Man「起きたとき、僕が服を脱がせたんだと思ったみたいなんです。それで、彼は、俺の顔にパンチして・・・」
~回想~
Type「なんてことしてくれたんだよ!」
部屋を出ていくType。
Man「僕は、ショックで立ち尽くしましたよ」
笑って聞いているTypeの同僚たち。
一段落したところで、話をかえてくる上司Beam。
Beam「ああ。君は政治経済学部の学生さんだそうだね?インターンシップはどこの企業に行くつもりなの?」
Man「まだ、考えていません」
Beam「政経学部の出身者も、以前よりも、キャリアの幅が広がっただろう?専攻はなに?」
Man「まだ、それについても特に考えてないんです。まだ、1年生なので・・」
Beam「ここにいる人間たちは、大抵、高校の頃から計画してきたものたちばかりだぞ。君もちゃんと考え始めたほうがいい。最近は、競争が激しいからな」
いかにもエリート然としてアドバイスするBeam。
Man「そうですね、将来については計画してることがあります。卒業したら、P’Typeにつきあってくれ、って頼むつもりです」
さすがに、冗談だと笑いだす周囲。
Beam「本気なのか?でも、君は、まだ、君の仕事についてなにもビジョンがないようだ。Typeは実際、高給取りになるだろう。君に、彼の世話ができるのかな?」
隣で、焦りまくってるType。
Man「もちろん、やりますよ。大金は持ってないかもしれないけれど、僕にはファイターの心がありますからね」
小ばかにしたように、顔を見合わせる同僚たち。
「心だってさ・・・」
「ファイターの心ねぇ・・」
Manが喋ればしゃべるほど、どんどんバカにされていってる状況に、いたたまれないType。
Man「あの・・・彼をからかうのは止めましょう。まだ、若いんです」
実際、勤めているわけでもない会社の人相手に、よく言ったと思うよ。
ここにいる人の中では、あなたが一番大人です。。。お兄ちゃん(涙)
さすがに、Typeにフォローをさせてしまい、居心地が悪いMan。
そこへ、店のスタッフが、会計シートを持ってやってくる。
Beam「店員さん、私は金を持ってないんだが、私の心で支払ってもいいかな?」
Beamの冗談に笑い出す同僚たち。
つい、ムカっときて、ここの支払いを、P’Type と自分がもつと言ってしまうMan。
ちらっと、Manを見るType。
Beam「そんなこと心配するな。私のおごりだ」
Man「どうかしないでください。私が払いますよ」
きっぱりと宣言してしまうMan。
Beam「そうか・・・じゃ、君にまかせよう」
まずい・・・と、目を伏せるType。
会計シートの金額をみて、絶句するMan。
Beam「おい、冗談だよ。さ、こっちに戻してくれ」
Typeが頭を下げながら、シートを戻す。
屈辱を味合うMan。
Beam「君は、君のお金を授業料にあてなさい。ここは私がもつから・・・」
くすくすと笑いだす同僚。
Type、悪いことは言わないから、こんな会社辞めなさい。
あなたには、もったいない!!
サインして店員に手渡すBeam。
あ~~~~、むかつく!!
こういうドラマの筋上、おおっぴらにムカつけるシーンはいいよね。
誰にも乾杯してもらえないMan。
心配してるのに、言葉を控えるType。
食事会が終わり、表に出て来た同僚たちとに、「またな」「気をつけてお帰りください」と挨拶するTyne。
バイクに乗ったMan。
Man「ここまで、車で来なかったの?じゃ、乗って。送っていきますよ」
Type「いや、結構だ」
Man「遠慮しないで。俺、ソーダしか飲んでませんから。安全ですよ」
Manがヘルメットを渡すと、仕方ないな、と受け取るType。
その時、Beamの車が横付けされる。
Beam「Type,乗っていくだろ」
顔を見合わせるManとType。
Man「お先にどうぞ。私が、P’Typeを家まで送りますから・・・」
当然のように、Beamに告げるMan。
それを聞き、車から降りてくるBeam。
固まっているType。
Beam「なぁ、まさか、君は、Typeがそのおんぼろなバイクに乗りたがってるとでも思ってるのか?」
Beamには返事をせず、Typeに訊ねるMan。
Man「P’Type、俺と一緒に来ますか?」
さすがに・・・言葉を選ぼうとするType.
Beam「好きな方を選べ。もし、快適なほうを取るのであれば、私と来なさい。だが、埃と汗にまみれたキツイ生活をしたいのなら、彼と行くがいい。」
バイクから降り、さすがに、たまりかねて、Beamに挑みかかろうとするMan。
Man「ちょっと、あんた!」
ぐっと、Manを押しとどめるType。
Type「Man、寄せ!やめろ。いいから、止めるんだ」
すぐさま、「P’Beam, あなたと行きます。いいから、行きましょう。お願いします」と声をかけることで、Manを攻撃するつもりのBeamをとりなすType。
ここは、Typeは、なんとしてでも、Manを守ろうとしてるとしか思えないよね。
とりあえず、車に乗り込むBeam。
「ありがとうな」と言いながら、ヘルメットを返すType。
Type「でも、ここは、彼と一緒に行ったほうがいいと思う」
いろんな感情をおさえつつ、ヘルメットを受け取るMan。
助手席に回り込むTypeに声をかけるMan。
Man「今までずっと、俺たちはうまくやっていけるって思ってました。幸運を祈ってます」
わかってる・・・わかってる・・・こんなの間違ってるって、わかってる
Typeの固まった表情が物語ってました(号泣)
車に乗り込むType。
勝ち誇ったように、微笑み、車を発進させるBeam。
*********************
~SarawatとTineの愛の巣~
ベッドにあぐらをかいて座ってるTipe。
自分が隣に座っても、なにも反応せず、考え込んでいるTineを覗き込み、額に手をあてる。
その手を払いのけるTine。
Tine「どうしたんだよ?」
Sarawat「だるそうだ。具合悪いのか?」
Tine「ちがうよ、平気だ」
Sarawat「本当か?」
Tine「実は・・・なんか、胃が張ってるんだ。Phuakに4軒も連れていかれた」
Sarawat「わかった・・・。ちょっと待ってろ」
・・・とは言ったものの、Tineの深いため息は、違う理由よね。
Sarawat「ほら」
水を差し出すSarawat。
自分で、ちゃんと薬の説明書きを読み上げるSarawat。
Sarawat「1回につき、1錠だってさ」
水で薬を流し込むTine。
Sarawat「次は、ちゃんと自分で言えよ」
水の入ったコップをサイドテーブルに置くと、Tineの頭をいいこ、いいこするSarawat。
Sarawat「わかったか?」
頷くTine。
Sarawat「あかり、消すぞ」
呼び止めるTine。
Tine「あ、最近、MVを撮ってなかったよな。今夜、撮影するのはどうかな?」
時間を確認するSarawat。
Sarawat「もう遅いし、それに、お前、具合悪いだろう。別の日にしよう、な?」
Tineもね、Sarawatの言う通りだってわかってるんだけどね。。。
不安で仕方がないの。。
Sarawatの歌声に包まれて、浴びるような愛を受けたいのよ。。。
灯りを消すSarawat。
Sarawat「少しは寝ろ。おやすみ・・・」
背を向けて、布団に入ってしまうSarawatを見降ろしたままのTine。
えっと、ここは、倦怠期カップルの寝室でしたっけ?
携帯にイヤフォンをつなぎ、耳にあてるTine。
壁にもたれながら、ずっと聞き入っている
思い出の中で
なにか言おうと そこに立っている自分
心の中に残っている言葉
過ごした日々
目覚めるたびに
♪ In my memory ♫
♪ I am standing there when we say the word ♫
♪ The word that is stuck in my mind ♫
♪ Days have passed ♫
♪ Every time I wake up ♫
~回想~
インスタの写真を見ているTine。
ブルーハワイを飲みながら、Pamの写真を撮っているSarawat ← これは妄想かい?
Pam「これがいいわ」
Sarawatが撮った写真を確認しているPam。
Sarawat「そうか?」
Pam「うん」
ギターを弾いているPamの写真
Pam「弾けない~」 ← これも妄想かい?
後ろから抱きかかえるように、教えながら、Pamの指を押さえるSarawat。
まだ その言葉を覚えている
私の頭の中の言葉
♪ I still think of that word ♫
♪ The word in my heart ♫
Pam「可愛いでしょ?」
ブレスレットを見せるPam。
Sarawat「ちょっと安っぽいな・・・」
Pam「え?私みたいにできる人なんていないわよ」
笑みを浮かべているSarawat。
これまで経験してきたすべての痛み
逃げ出してるの
現実から逃げ出しているの
あまりにもひどく私を傷つける痛みのせい
バンドメンバーに挨拶する親しそうな二人から離れたTine。
もう待てない
ただ 目を閉じてしまいたいだけ
♪ All the pain I’ve been through ♫
♪ I am escaping ♫
♪ I am leaving the reality behind because it hurts me so bad ♫
♪ It can wait ♫
♪ I just want to close my eyes ♫
悲壮な面持ちで、曲を聴いているTine。
【Ep 12】3/4
翌朝、隣で眠っているSarawatを起こさないように、胃を押さえながら、起き上がるTine。
そのまま、バスルームに入ってしまう。
目を覚ますSarawat。
すぐに隣のTineのほうを見ると、ベッドは空。。。
バスルームから出て来ても、胃を押さえたままのTine。
Sarawat「まだ、胃が痛いのか?」
Tine「うん。胃の中がキリキリしてるみたいに感じる。放り出したいけど、それも出来ないし・・・」
Sarawat「今日は、休んでいたらどうだ?昨日、ほとんど寝てないだろ・・・」
Tine「どうして知ってるの?」
Sarawat「一晩中、お前が音楽を聴いてたってわかってる」
また、心配かけてしまった・・・と後悔するTine。
ベッドから起き上がるSarawat。
Sarawat「なにか食べたいか?おかゆならどうだ?」
Tine「いいよ。俺なら平気だから。お前、シャワー浴びないと。遅れるぞ」
Sarawat「お前の面倒を見るから、一日くらい、さぼるよ」
Tine「ただ、胃が張ってるだけで、盲腸なわけじゃないんだぞ。行っていいよ」
Sarawat「でも、俺が心配なんだよ」
Tine「大丈夫だって。行ったほうがいい」
Sarawat「本当に平気なんだな?」
Tine「うん」
後ろ髪をひかれながら、バスルームに入っていくSarawat。
かなり痛みが増してきているTine。
それ、俗にいう神経性胃炎ですわ。。。
一人、昼食をとっているTine。
ほとんど、おかゆを流し込むって感じでしょうね。
あと、ストレス厳禁よ~~。
って言ってる側から、Fongの言葉が頭をぐるん、ぐるん。
Tine:それじゃ、俺の友達は、相手の初恋相手に注意する必要があるんだよな?
Fong:初恋の相手がやってきて、取り戻そうとしてるのか?
Tine:いや、そんなことはないけど・・・。
Fong:お前の友達に、彼氏に率直に聞けって言ってみるんだな。
Tine:おい、それを訊ねて、なんでもなかったら、俺の友人はバカみたいじゃないか!
ま、それもそうか・・・と考えるFongたち。
Ohm「なぁ、でもさ、そいつがずっと頭の中で考え込んでたら、脳みそパンクしちゃうぜ」
Fong「誰かが誰かを愛さなくなったら、訊ねようが訊ねまいが、その人は離れていくだろうけどな・・・」
余計、ラビリンスに迷い込んだ状態になっちゃったTine。
意を決して、Sarawatに電話しようとして・・・。
着信音がすぐ近くで聞こえたことに気づくTine。
Sarawat「どうかしたのか?電話なんかして・・・」
うわ~~ん、帰ってきてくれたよ。。。
Tine「なんで、こんなに早く帰ってきたんだ?」
Sarawat「練習を抜けて来た。。お前のことが心配だったから。おかゆ、買ってきたぞ。ああ、バンドのことは心配するなよ。やつらだけでも大丈夫だから」
机の上に御粥を置き、振り返ると、思いつめたような顔をして Tineが立っているのに気づく。
こんなにも思いつめちゃってます。。。
Sarawat「どうした?」
ゆっくりと近づき、SarawatにハグするTine。
ここ、最初はSarawatはまだ、Tineが甘えて来たのかと思っちゃうんだよね。。。
Tineの背中を優しく撫でてあげるSarawat。
Tine「・・・・Pamが初恋の人なの?」
その言葉に、さすがに、動揺が走るSarawat。
★【Ep 12】中編(1/4の途中~2/4&3/4) 雑感★
Manのシーンが辛くて。
こんな悪意のある、大人げない人は、どこにいてもいるとしても、格差社会の構図まで持ち出して、人を蔑むってどういうこと?
もちろん、今の国際社会で、経済が厳しくないなんてあり得ないから、資産家階級でもない限り、生活の基盤は大事。
不用意に甘いことを言っただけで、馬鹿にされることもあるかもしれない。
だからといって、力を持たざるものの口を塞ぐやり方には、本気でムカつきます!
同じ土俵に上がる必要はないよ。
ManにはManの道が絶対にあるから。
タインは思いつめてるねぇ。。。
胃の炎症が進んでないといいけどね。。。
お読みいただき、ありがとうございます。★
~おまけ~
再生回数増加を願って、微力ながらお手伝いです。
GMMTVの公式チャンネルの本編と、リストリンクを貼っておこうと思います。
面白そうだなぁと思われたら、
https://www.youtube.com/playlist?list=PLszepnkojZI4ecxfKfnFPZfU4O5YtAQyx
こちらの動画リストより、ドラマ本編および番外編の視聴可能です。