アンティーク風ピンクッション
今日も1日中雨でしたね。
お花の写真を撮りに出かけたいけど、
出かける事も出来ませんね。。
早くお天気にならないかしら?
ちょこっとした時間にお出かけしたいですぅ。
お洗濯物も部屋干しだと、気持ちよく乾かないですものね。
今年は、水不足は、心配ないのかな?
九州地方は、水害で、大変ですね。。。
皆さんのお宅のお近くでは、大丈夫ですか?
お店の花壇に植えたお花です。
ピーカンのお天気の日に撮りました。
明日は、お天気になるかしら?
フィードサックでアンティーク風のピンクッションを2個作りました。
土台には、アルミのケーキ型を使いました。
とっても小さくて、ヘキサゴンの1ピースの一辺は、
1.5センチです。
まち針にもパールビーズをプラスして、おしゃれしてみました。
やっぱり、パッチワークは、楽しい♪
明日から、お店に並びますよー。
La-grandmereが、紹介されました。
ぜひ、覗いてみて下さいね。
ランキングに参加させて頂いてます。
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。
![]()
お出かけして来ました。
今日は、本来なら定休日なのですが、
お店をオープンしたばかりなので、
ダーリンが、お店番で、私は、前々から
行ってみたかった、小田急線の小田急相模原にある、
雑貨屋さんのcha*chaさんへ行って来ました。
遊んでるわけではなくってぇー(汗)
見聞の為ですよー(笑)
昨日まで、お店の夏のイベントで、お忙しい所、
突然、お邪魔してしまいました。
チエミさん、とっても素敵な方でした。
お話も楽しくて、ついつい長居させて頂いちゃいました。
お忙しい所、本当にすみません。ペコリ(o_ _)o))
お店の写真とかは、ないのですが、
ブログを是非、覗いてみて下さい。
とっても、可愛いチエミさんのセンスが光った、
お店ですよ~☆
cha*chaさんのブログは、⇒こちら
そこで、見つけたのが、この、白雪ふきんです。
前々から、気になっていたのですが、
和風なので、うちでは、仕入れていないんです。。。。
でも、一度、使ってみたいと思っていたところに
cha*chaさんのお店で、みつけて買ってきちゃいましたー
あはっ!( ´艸`)
きのこの柄とこのお色が、雑貨好きの私には、
たまりません!
早速、今日から、使ってます。
今日も、とってもいい勉強になりました。
La-grandmereが、紹介されました。
ぜひ、覗いてみて下さいね。
ランキングに参加させて頂いてます。
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。
![]()
NaturalCafeのバケツ型トートバック
今日は、1日ドンヨリな雨模様でしたね。
お店の方は、あまりお客様も来られなかったので、
バケツ型トートバックのキットを一つ、見本に作ってみました。
量販店でもお見かけした事が、お有りかと思います。
Natural Cafeさんのキットです。
既に、型紙いらずで、カットされていました。
接着芯も既に付いていました。
縫うだけのお手軽なキットです。
説明書を読みながら、チクチク時間。。。3時間位だったかな?
出来上がりサイズは、タテ約32㎝×23㎝×14㎝
素材は、表地が、麻と綿で裏地は、碇の可愛いプリントで綿です。
綺麗にカットされたキットでしたので、
丸底も悩むことなく、縫えました。
内側にも丁度良い大きさのポケットが付いています。
これからの季節に良いかなぁ~?
キットは、今回見本で作った赤とその他に青があります。
通常 ¥2,520(税込)を¥1,200(税込)でお店に並んでいます。
半額以下なんです。
手作り始めたばかりの方、バザーなどにオススメですよー。
在庫が、赤3個、青1個です。お早めに~☆
La-grandmereが、紹介されました。
ぜひ、覗いてみて下さいね。
ランキングに参加させて頂いてます。
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。
![]()
頂き物♪
今日は、1日お店を出ていました。
お店番は、オーナーのダーリン^^
ダーリンも接客に慣れてないから、お店番、ちゃんと出来たのかしら?
って、人の事、言えない位、まだまだ緊張の私です。
明日で、丁度、一週間です。
2度、3度とお立ち寄りくださるお客様も増えて、
お話が出来て、嬉しい毎日です。
作品が、少ないので、手を動かしながらの
対応で、本当に失礼してます。
今日、お隣の床屋さんから、山形産のさくらんぼを頂きました。
家では、今年の初ものですぅ♪
ん??ここ数年、食べてなかったかも~!
とっても甘くて、優しいお味がしました。
床屋さん。いつもありがとうございます。
ご近所の商店の方々もとっても、良くして下さるんです。"(ノ_・、)"
良いところにお店が、開けて良かったです。
長く続けられるように、頑張らなきゃ♪
***作家さんへ***
お世話になります。
明日、途中経過を個々にメールでお知らせしたいと思っております。
もう暫く、お待ち下さいね。
La-grandmereが、紹介されました。
ぜひ、覗いてみて下さいね。
ランキングに参加させて頂いてます。
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。
![]()
花の命は、短くて?
お店をオープンしてからお弁当を作るように
なりました。あはっ!
会社勤めの頃は、時間というか、気持ちに余裕もなくて
お弁当って、殆ど、作っていませんでした。
なぜか、外食や社食やコンビニ弁当ばかり。
最近は、のんびりと朝、支度が出来るし、
前の日のお買い物でも、”明日のお弁当のおかず何しようかぁ?”
なんて、ダーリンと話しながら、楽しくお買い物も出来るし。
何よりも、重たい食材をダーリンが、持ってくれると言うのは、
負担減。感謝。感謝。
只今、我が家では、玄米を食べてます。
でも、玄米って、炊くのに2時間近く掛かっちゃうんです。
前は、そんな時間もイライラしてたけど、
今は、急かされる事もなく(気持ちの問題かな?)
”はーやくぅ~はーらへったぁ~♪”なんて、言いながら、
炊飯器とにらめっこも、楽しい☆
↑の梅干は、母が、去年、漬けてくれたものです。
あ・・今年も、漬けててくれてるかな??
先日のオープンのお祝いに頂いたお花たちが、
ちょっと、元気がなくなってきました。
やっぱり、この季節は、お花にとっても辛いのですね。
数日間、お店を華やかに、お客様をお迎えしてくれて、
ありがとー^^
そのまま、捨ててしまうのには、勿体無いので、
薔薇を、ドライフラワーにしようかなと思い、
お店のラティスに吊るしてみましたよ。
若かれし頃は、瑞々しい生花が、好きでした。
歳とともに???こうして、水分を失っていく様も
何故か、美しく感じるようになりました。
新しいものばかりではなくて、大切に使われてきた物、
親から子、先輩から後輩へ引き継がれるもの
伝統って事でしょうか?
物事も、考え込まれて、思いのこもった物。
時間を掛けて、作られたもの。
錆びたもの、かけたもの、裂けた物。。。。
大事に磨かれて、磨り減ったもの。。。
それでも、なんだか、惹かれるんです。
自分も、時間を掛けた(年取った)人間になって
来たって事かな?( ̄_ ̄ i)
La-grandmereが、紹介されました。
ぜひ、覗いてみて下さいね。
ランキングに参加させて頂いてます。
皆さんの応援のお蔭で、雑貨屋ランキング1位をキープ中です。
本当に励みになります!ありがとうございます!
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。
![]()













