花の命は、短くて? | **おはりこのにっき**

花の命は、短くて?

お店をオープンしてからお弁当を作るように

なりました。あはっ!



お弁当

会社勤めの頃は、時間というか、気持ちに余裕もなくて

お弁当って、殆ど、作っていませんでした。


なぜか、外食や社食やコンビニ弁当ばかり。


最近は、のんびりと朝、支度が出来るし、

前の日のお買い物でも、”明日のお弁当のおかず何しようかぁ?”

なんて、ダーリンと話しながら、楽しくお買い物も出来るし。


何よりも、重たい食材をダーリンが、持ってくれると言うのは、

負担減。感謝。感謝。


只今、我が家では、玄米を食べてます。


でも、玄米って、炊くのに2時間近く掛かっちゃうんです。


前は、そんな時間もイライラしてたけど、

今は、急かされる事もなく(気持ちの問題かな?)

”はーやくぅ~はーらへったぁ~♪”なんて、言いながら、

炊飯器とにらめっこも、楽しい☆


↑の梅干は、母が、去年、漬けてくれたものです。


あ・・今年も、漬けててくれてるかな??



散り行く薔薇


先日のオープンのお祝いに頂いたお花たちが、

ちょっと、元気がなくなってきました。


やっぱり、この季節は、お花にとっても辛いのですね。


数日間、お店を華やかに、お客様をお迎えしてくれて、

ありがとー^^


そのまま、捨ててしまうのには、勿体無いので、

薔薇を、ドライフラワーにしようかなと思い、

お店のラティスに吊るしてみましたよ。


若かれし頃は、瑞々しい生花が、好きでした。


歳とともに???こうして、水分を失っていく様も

何故か、美しく感じるようになりました。


新しいものばかりではなくて、大切に使われてきた物、

親から子、先輩から後輩へ引き継がれるもの

伝統って事でしょうか?


物事も、考え込まれて、思いのこもった物。

時間を掛けて、作られたもの。


錆びたもの、かけたもの、裂けた物。。。。

大事に磨かれて、磨り減ったもの。。。


それでも、なんだか、惹かれるんです。


自分も、時間を掛けた(年取った)人間になって

来たって事かな?( ̄_ ̄ i)




Rubber Duckie パパゲーノが選ぶ「こだわりのお店」 さんに

La-grandmereが、紹介されました。


ぜひ、覗いてみて下さいね。


キラキラ ランキングに参加させて頂いてます。

皆さんの応援のお蔭で、雑貨屋ランキング1位をキープ中です。


本当に励みになります!ありがとうございます!


宜しかったら、ポチッと投票お願いします。

ダウン


にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ポチッとお願いします。