三位一体
もう、すっかり師走ですね。
毎日が、あっという間に過ぎていきます。
今年は、クリスマスもお正月もあるのかな??
年末は、大晦日まで通常営業させて頂き、
お正月の三が日のみお休みを頂きます。
お洋服や小物を作ると言う作業。
いわゆる、アパレルのお仕事は、
デザイナー(企画・作絵)
↓
パタンナー(製図)
↓
お針子(縫製)
と大まかにですが、三位一体の共同作業になります。
工程が多くなれば、なるほど、多くの人と時間が掛かるのです。
この他にもバイヤー(材料の買い付け)、営業といろいろな
お仕事が、関わってきます。
今まで、刺繍なども自分でデザインして、お針子までやってきました。
先日のイベントで、刺繍を専門にされている業者さんと出会い
分業制の重要さを考えさせられました。
雑貨屋やアパレルのお店を夢見ている方々も
三位一体。
考えてみられては、如何でしょうか?