秋明菊を探しに
沢山のお祝いコメント、ありがとうございます。
なんだか、ちょっと、照れてます。(///∇//)
いくつになっても、誕生日、嬉しいものですねー。
昨日の日記にも書いた様に
秋明菊を探しにお散歩してきました。
ネットで検索してみたら、
山手のイタリア山庭園で咲いているとあったので
お昼から、出かけてきました。
お天気も良くて、明るくてとっても気持ちの良いお散歩♪
こちらは、庭園の中にある建物の一つ、ブラフ18番館です。
横浜市認定歴史的建造物に指定されているんですが、
こちらには、初めて行きました。
それもそのはず。。。平成5年にイタリア山庭園内に移築復元されたものだそうです。
元々は、外国人住宅で、大正末期からカトリック山手教会の司祭館として平成3年まで
使用されていたものだそうです。
中では、ウエディングの撮影もされていましたよ。
とても綺麗な花嫁さんにも出会えて、異国情緒もたっぷり♪
うふっ♪お幸せに♪
こちらは、イタリア式庭園です。
噴水やまるで、不思議の国のアリスが出てきそうな
素敵なお庭でした。
よーく見ると、チョコレート色のコスモスが、咲いています。
まるで、おとぎの国の様でした。
庭園をぬけると、重要文化財の外交官の家が、ありました。
こちらも平成7年に渋谷区南平台から移築された明治政府の外交官・内田家邸。
こちらから望む景色は、ランドマークタワーやベイブリッチ等、
横浜の街を一望できて、とても素敵な眺めでした。
今日、沢山、写真に撮ってきました。
HPのギャラリーにUPしましたので、
ぜひ、覗いてみて下さいね。
HP・Photo ⇒ こちら
一緒に去年の鎌倉散策と浅草散策のアルバムもUPしましたよー。
ご感想頂けると、嬉しいです♪
で、お目当ての秋明菊!
ちょっと、10月中旬が、見ごろと聞いていたので
遅かったかなぁ??って、思っていましたが、綺麗に満開でしたよー。
真っ白で、とても品があって、好きなお花になりました。
そうそう。。山手の西洋館では、これから、いろいろなイベントが
あるようです。
明日からは、ブラフ18番館のホールで、ステンドグラス展も
ありますし、12/1からは、山手西洋館 世界のクリスマス2007も
あるそうです。
今日は、秋の散策でしたので、次は、冬の散策を
楽しみに行って来たいと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
11/25 茅ヶ崎市で行われる あっぷるみーるさん のイベントに
ブース参加します。
お近くの方は、ぜひ、いらしてくださいね♪
当日は、横浜のお店の方は、臨時休業させて頂きます。
ご迷惑をお掛けいたします。ご理解の程、よろしくお願いします。
♪ランキングに参加させて頂いてます♪
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。応援宜しくお願いします。
![]()







