サーティーズさんとくるみボタン | **おはりこのにっき**

サーティーズさんとくるみボタン

今日は、とっても楽しい一日でした。


to-go さんと一緒に9月に実店舗を小田急線の小田急相模原に

openされた、フィードサックのお店・サーティーズ さんへ

遊びに行って来ました☆



サーティーズさんのチラシ


チラシもとっても素敵だったので、頂いてきちゃいましたー。



フィードサックとアンティークの生地


アンティークのイチゴの生地が、とってもいい状態であったので、

即買いです♪


それと、ボタンや珍しい色柄のフィードサックとリネンのクロスです。


リネンのクロスは、レッドワークの刺繍か、アルファベットのクロスステッチ用に

買って来ました。


こちらで、バックとか、作ったら、ぜーったいかわいい!っす!!ww



フラットタイプのくるみボタン


今、フラットタイプのくるみボタン作りにはまってます。


お気に入りの秋色+@の水玉の生地で作ってます。


ちょこっと、作り方をお披露目~♪



フラットタイプのくるみボタン1


プラスチックのリング1個と2つの大きさの円に切った生地を

用意します。


小さい円の方には、硬さを加えるためにプラスチックの内側の円の

大きさの接着芯を貼っておきます。


接着芯が、貼っていないところが、縫い代になります。


縫い代は、3mmくらいです。



フラットタイプのくるみボタン2

大きいほうは、切り端から1mmくらいを縫って、リングを入れて

絞っておきます。



フラットタイプのくるみボタン3


小さい方も同様に縫い代部分を縫って、



フラットタイプのくるみボタン4


接着芯の円の大きさに形を整えたら、大きな円の裏側に

奥たてまつり縫いで綴じます。



フラットタイプのくるみボタン5


表の面は、こんな感じです。これでも可愛いですねー☆



フラットタイプのくるみボタン6


私は、リングの内側のきわにバックステッチの刺繍をして

さらにフラット感が、出るようにしています。



フラットタイプのくるみボタン


これで、出来上がりです。


リングの大きさは、外周で直径、2.4センチです。

大きさが、伝わりますでしょうか??



くるみボタンのヘアアクセサリー


ヘアアクセサリーにしたら、こーんな感じ音譜  ←って、伝わる???


市販のフラットタイプの様に

ハトメを付けられても、可愛いですよー♪


ランキングに参加させて頂いてます


宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。応援宜しくお願いします。

ダウン


にほんブログ村 雑貨ブログへ にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ にほんブログ村 ハンドメイドブログ パッチワーク・キルトへ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ ポチッとお願いします。