実験!??
今秋から、お店やネットショップでも
リネンの生地を取り扱う事になりました。
そこで、今日は、取り扱うリネンが、水通しでの伸縮率が、
どれくらいなのか、実験してみました!
先ずは、リネン100%の生地です。
向かって、左が水通し前(1170X1000)。右が水通し後(1160X970)です。
0.99%X0.97%で縦、横共に
殆ど、縮みが、無いようです。
耳の部分も殆ど、ほつれが、ありませんでした。
こちらは、リネン60%・コットン40%のハーフリネンの生地です。
向かって、左が水通し前(1150X1000)。右が水通し後(1130X960)です。
0.98%X0.96%で、こちらも100%の物と比べても
殆ど、縮みが、ありませんでした。
耳の部分も殆ど、ほつれが、ありませんでした。
こちらは、人気の白リネンです。
向かって、左が水通し前(1100X1000)。右が水通し後(1090X990)です。
0.99%X0.99%で、こちらも
殆ど、縮みが、ありませんでした。
耳の部分も殆ど、ほつれが、ありませんでした。
今回の生地は、どれも先染め、先に漂白の作業が施された
糸で織られている為でしょう。
縮みの心配が、無い事が、わかります。
実験、面白いですよー。
もうすぐ、ウールも出回るので、
フエルト化して、伸縮率を出してみるのも
失敗の無い、作品作りに役立つかもしれません。
・・・実は、去年、羊毛のフエルトで、一回失敗しました。
σ(^_^;) 誇れる事じゃないのですが、
それ以来、生地ごとに 記録に取ってるんです。
生地のスクラップブックも出来て、勉強にもなって、
一石二鳥!
失敗は、成功の元になってます。(笑)
こちらの生地は、ネットショップの予約販売で
お分けさせて頂く事になりました。(°∀°)b
只今、ネットショップもリニューアル更新作業中です。
カートの再開を10/1に予定してます。
(9月中旬って言っていたのに~!!準備が、遅くなってます。。ごめんなさい。)
時刻は、また、後日、お知らせしますねー。
昨日、植えたストロベリーキャンドルです。
ヒョコヒョコとグリーンの間から、真っ赤ないちごのような
かわいいお花が、お顔を出して、お客様にご挨拶^^
12月位まで、次から次と、お花を咲かせてくれて、
花持ちも良いそうです。
クリスマスの時期には、ちょっとした、クリスマス気分も味わえそうですね。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*
10月スポットさんへ
近日中にお知らせメールをさせて頂きます。
迷惑メールの設定などで、メールが届かない。
アドレスが、間違ってメールが、届かないなど
ございましたら、ご連絡、頂けます様お願い致します。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
横浜近郊の方に限定させて頂きますが、
パタンナーさんを募集します。
詳しくお話をお聞きされたい方は、
メールまたは、営業時間内にお電話でお問い合わせ下さい。
♪ランキングに参加させて頂いてます♪
宜しかったら、ポチッと投票お願いします。励みになります。
![]()






