サンプラーズキルトが出来るまで Lemon Star | **おはりこのにっき**

サンプラーズキルトが出来るまで Lemon Star

暑い!!まじに暑い!!

毎日、水分めちゃくちゃ取っているのに

冷房の風でお肌カサカサな私ですショック!

皆さん、いかがお過ごしですか?


ソフトクリーム暑中お見舞い申し上げます。ソフトクリーム


夏バテ、熱中症にはくれぐれもお気をつけて。。。

って私が夏バテしそうな生活していますが。。(笑)

冷やしたビールビールや缶チューハイグッド!

美味くて、やめられませんラブラブ!


それでは、本題に入りましょうアップ


今回はブタ Lemon Starでしたね☆


早速、参りますね。?ww

ダイヤにカットしたピースを2枚づつ繋いでいきます。

2枚が繋がったら90度に出来ているか、確認します。

出来上がりにとても響くので、

確認は忘れずにねビックリマーク

次に4枚を繋ぎます。この時には、もちろん、90度+90度なので、
180度、になるように仕上げます。

素晴らしいわ!パッチワークって算数のお勉強だわ!
って、いつも囁きながら、分らなくなると、ダーリンに
お任せしちゃってます。あせる

因みにLemon Starは、8角形(オクタゴン)が基本の図案なので
一辺を3等分にしますが、1:√2:1に製図します。

√2は約1では駄目ですよ~☆
1.414で計算して下さい。(笑)

私は18cm×18cmのパターンですので
18÷(1+√2+1)
なので、一辺が5.27cmのダイヤのピースが出来るわけです。

あー!計算て、面どくさいっ!むっ
って方は、近いうちに私のHPに製図してA4のサイズに
印刷できるようにPDFにUPしておきますので、
是非、印刷して、使ってみてくださいませ手紙
メールも待ってますよーん音譜
今までの作成したパターンも
これからお披露目するパターンも
製図を公開したいと計画中ですアップ

で、

仕上げは、星の部分を中心が、ずれない様に

私は、何本も待ち針を刺して固定させ、返し縫も

しつこいくらいに何度もくりかえしています。

星の部分が出来たら、長方形と三角形の部分を

はめこんで縫い合わせたら、出来上がりです。クラッカー

私のもっとも苦手なパターンですガーン

なんとか、出来ました。


次の作成予定は・・・


ブタ Heart です。



今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

では、またカメ





ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ハンドメイドブログへ パッチワーク
にほんブログ村 トラックバックテーマ パッチワークへ
パッチワーク