サンプラーズキルトが出来るまで  puzzle | **おはりこのにっき**

サンプラーズキルトが出来るまで  puzzle

こんにちわ。いつも、ご覧頂いて

ありがとうございます。ラブラブ

今回は、前回、予告しましたpuzzleです。


図案はとても単純で、まず、1/4に正方形を作って

その1/4にした正方形を均等になるように

1/2にしただけです。

その1枚だけのピースで後は、クロス選びで

浮き上がってくる部分が風車手裏剣のように見えるように

配置していきます音譜

puzzle1

今回は、サンプラーでもありますし、分りやすいように

白の無地と柄を組み合わせていますが、

ポーチ等の小物を作る時は、全て柄にしたり、いろんな色を

使ってみたり、ちょっと難しいけど、生地を変えてみたりと

色の強弱を楽しんでみても良いかもしれません。てんとうむし

puzzle2

まず、ワンブロックめは柄と無地の部分を縫います。

puzzle3

上下・左右のを合わせてピーシング(縫う)したら

puzzle4

風車がひとつ出来上がりビックリマーク

同じものを4枚つくってあわせれば

puzzle

まぁ!なんと!!出来上がりです!

16分割で、こんなにかわいい作品になるんです!

小柄や小紋ばかりも綺麗ですが、

大柄を上手く使ってみてください。

柄の配置の良い勉強にもなりましたグッド!

また、私も今から小物の作成をしようかなって

思っています。


次の作成予定は・・・

ブタ Houseです。


今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。

では、またカメ