金曜日の夜、久しぶりに木更津新港へアジが釣れるか調査に行きました。


現地到着が20時ぐらい。もう夕まづめなんか終わっているので、あとは回遊が来るかどうか。


周りに4組ぐらい居たのですが、釣れないからなのかポツリポツリと居なくなり、日付が土曜日になる頃にはワタシのみに。

トリックサビキの竿1本に、青イソメつけたちょい投げ仕掛けの竿1本、計2本でやってましたがアタリは全くありません。もうアカンわと1~3時まで仮眠。

3時から勝負とアジが寄って来ることを信じ、コマセを撒きます。そして空が明るくなってきた3時50分ごろ、遂にトリックサビキの竿が大きくしなりました!

待たせやがって!やっとかよ。リール巻いてみると随分と抵抗をしてきやがる。なかなかのサイズだな?!これは釣り上げなくてわって、結構重いなハリス切れないか心配だけど、えぇい抜き上げちゃえ!
やった!大きなアジだぜ!


って黒鯛かよ!よく持ち上げたなサビキのハリスで。結局この黒鯛を釣り上げた後、朝まづめにもアジは来なかった。

仕方なく夜飯のおかずを追加すべく、木更津内港公園に移動。朝7時から9時までちょい投げでキス5匹とハゼ1匹をゲットして帰宅しました。
大きさは微妙だが。

黒鯛は31センチほど。まあボチボチ。

塩焼きと天ぷらうまかったです。