もうそろそろテナガエビも育ってるだろうと、木曜日(8日)の夜、いつものポイントに釣りに行きました。金曜日は風呂場の換気扇が壊れた為、修理業者を呼んでいる事もあって会社は休み。腰を据えてテナガエビ釣りがやれる。
夜7時ぐらいから釣り開始。エサは青イソメ。延べ竿2.7mと、1.8mの二本で立ち回ります。

潮は下げから上げに向かうところで、自分的には絶好のタイミング。赤虫より青イソメの方がにおいがあるので食いが良い気がする。
いつもなら外道でチビハゼが釣れたりするが、ずっとテナガエビが釣れて楽しかった。楽しすぎて止め時を失い、気がついたら午前1時になっていたので、流石に撤収しました。
家に着いた時に1匹だけ昇天してたけど、その他は元気一杯。写真は朝、水を換える時。