GWウチの会社は30、1、2日は出勤なので大連休ではないけど、4/26~4/29と4連休なので福島競馬場に行って、帰りに釣りして自宅に戻るプランで遊びに行きました。


土曜日の10時15分近くに出陣、オール下道です!


途中コンビニよったりして、約6時間かけて福島の道の駅はなわに到着。


近くに川が流れていて、道の駅から歩いて川の近くまで行けます。
道の駅はなわから福島競馬場に近い道の駅で車中泊。翌日4/27朝8時すぎに福島競馬場に到着。
天気も良くて絶好の競馬日和でしたが、馬券は当たらず。



福島競馬でダメージを負った身体で、今度は茨城県にある久慈漁港を目指します。もちろんオール下道です。

福島競馬を9Rをみて切り上げたので、久慈漁港には早めに到着。途中青イソメとアミコマセをいわきにあるキャスティングで購入。

一応アジが釣れているみたいなので、朝まづめぐらいが勝負かなあと思ってたら、アジ来た。

青イソメを投げてたら、なかなかのキスが釣れた。足元に青イソメ仕掛け垂らしたら、ミニメバルがつれ、コイツはリリース


肝心のアジは朝3時ぐらいから釣れてたやうで(朝4時に起きたワタシが竿の仕掛けを上げると20センチ越えのアジが釣れていてビックリした為)、朝5時半ぐらいには釣れなくなりました。

久慈漁港だけに朝9時ごろ撤収、自宅には13時前に到着。もちろんオール下道です。

茨城県で釣りのお持ち帰りはアジ10匹、キス2匹の合計12匹でした。
寝てないで3時頃起きてやっていれば、大きめのアジをもう少し数が増やせたかも。明るくなった途端に豆アジしか釣れんようになったし。

キス。せめてもう1匹釣りたかった。

次回はテナガエビ釣りをやろうと思います。