先週の金曜日の夕方から養老川でウナギ狙いの釣りをしました。ウナギ釣ってると意外と変な人が絡んでくるとも言われるので、文句言われないように千葉県の川全部有効の遊漁券(年券)を購入してます。

日がある内はボウズ逃れでハゼ釣りと、もう居ないかもしれないけどテナガエビを釣りをやりました。

ハゼはテナガエビ仕掛けに食ってくるので、針丸飲みで大変。テナガエビもまだ居ました。


日が暮れてウナギの時間帯になって今か今かと待っていると、17~18時の間に当たりが散発てきにあったが針がかりぜず。
23時過ぎまで粘るもウナギは釣れませんでした。
仕方なくハゼとテナガエビを持って帰宅。ハゼはトータル11匹、テナガエビは9匹でした。


久しぶりにテナガエビの素揚げでビールを飲みました。テナガエビ美味い!

ハゼは甘露煮にチャレンジしたら醤油の分量が多くて、ハゼ1匹で茶碗一杯食べれちゃう塩辛さに。

まあ保存食の観点からは正解なのだろうけど(笑)
毎日1匹お弁当に入れて消費しています。