先週の金曜日、会社を半休して波崎新港に行ってきました。
初めて釣りに行くので、果たしてまともな釣果をあげられるのか心配になりながら向かいました。
午後5時ごろ到着。それなりに釣り人はいました。だだっ広いので釣る場所には困りません。

トリックサビキで先ずはやってみましたが銚子外港に比べ水深が浅い。イヤな予感。
しばらくして小鯖が釣れました。

さらに木っ端メジナ、20センチぐらいのアイゴ、木っ端ヘダイが釣れました。



青イソメ付けて足元に落とし、セイゴあたりが掛からないかなぁと思って期待してたのに、ゴンズイや内房の海とは違う毒々しいスターが釣れました。


夜になってアジ回って来ないかなあとサビキを出し続けてみましたが何も掛からない。青イソメの方はゴンズイしか掛からない。諦めて土曜日0時から4時まで仮眠。朝マヅメ狙いも、小鯖がちらほら釣れただけで、アジは回って来やしない。
その後朝8時すぎに小鯖の小さい群れが入ってきたので、ババッと8匹ほど釣り上げて終了~。帰りに銚子のウオッセでメバチマグロのさくを買って家に帰ってきました。結局小鯖は15匹釣れました。
だいたい17から20㎝ぐらいでした。
脂はそんなに乗ってないけど、おいしく頂きました。追伸メバチマグロの刺身は解凍物じゃなく生なのでとても美味しかったです(かゆ…うま…)