三連休になるので、金曜日の夜木更津まで行ってきました。

夜の冷え込みがキツイので大潮だけど厳しいかも。一応トリック仕掛けでアジと、青イソメでメバルかカレイかアナゴあたりを狙いに行きました。


アジは全然回って来なくて全然反応なし、諦めムードの中、足元に落としていた青イソメの仕掛けに反応。
ファイト一発✊ 合わせるとセイゴをゲット!


ボーズは回避した。良かった(;´ω`)
ちょい投げした仕掛けの方はどうかと回収してみると、木更津名物キャンタマ袋が。



その後すぐ足元で2匹目のセイゴがかかる。アジダメかなぁと、竿受けから外して足元にサビキを足らして1時間後、鈴がなるので「チビメバルだったら凹むなあ」と上げて見たらアジ。
しかもサイズも良い。しかしはぐれアジだったようで後が続かない。
ちょい投げの方ではアナゴがかかる。


うーん😔小さい。今回は針飲まれてなかったのでリリースしました。
その後土曜日の朝7時まで粘るも釣れないので撤収しました。獲物は開いて干物にしました。



まあこの厳寒期の内房でアジ1匹でも釣れたらありがたいこってす。