銚子港でマイワシが釣れている情報を仕入れたので、土曜日の朝に行ってきました。


朝4時ぐらいに着きました。トリック仕掛け1本に青イソメつけたセイゴ狙い1本でスタート



青イソメの竿に反応が2回ほどあったが、2回とも合わせ失敗で釣れず。トリックの方は暗い内は全く反応ありませんでした。

夜が明けて来て、5時半ぐらいに青イソメ仕掛けの方を通常のサビキ仕掛けに変更。マイワシを今か今かと待ちます。

朝6時、ようやくマイワシが回ってきました。トリック竿、通常サビキ竿の方両方にかかってくるので忙しい。

7時ぐらいになると入れ食いになってきてトリック仕掛けは針にエサ無しでも食ってきます。

3連掛けや~

しかし9時ぐらいになると通常サビキが見切られてなかなか掛かりません。トリックはエサを付ければ問題なし。針は3号が良く連掛けできて、4号~6号は掛かるけど単発が多かった。

なんだかんだ11時ぐらいまで釣ってしまいクーラーが満杯になったので撤収しました。

あまりに多くつったので、会社の人にお裾分け。それでもまだまだ沢山いて、家で捌きながら数えたら93匹いた。お裾分けで30匹ぐらいあげてるので、120匹は釣り上げていたと。

恐るべしマイワシ祭り。

マイワシは塩焼きや蒲焼き、煮付けで食べたけどまだまだいるので、残りは冷凍庫にストックしました。




しばらくはイワシに困らないな(笑)