朝3時に到着しました。とりあえず今日は船一隻だけの停泊だったので、楽に場所は取れました。


今回はサビキ用の竿2本、青イソメ付けて足元落としを1本、計3本でやりました。夜明け前の港は凪状態です、


本日はアジをメインにしてるので、ちゃんとコマセを準備したのですが、最近は国産のアミエビが取れないようなので、輸入物を持ってきました。

自然解凍させて使用したけど、やっぱり国産と違って微妙( ̄▽ ̄;)

まあ釣れれば文句ないのだが、肝心のアジ様は4時半ぐらいから釣れ始め、5時には釣れなくなりました。カタクチイワシの回遊も同じくそれぐらいに来ましたが、アジ同様長く留まらず居なくなりました。

一応アジは7匹、カタクチイワシは9匹GET!
青イソメ竿は足元もダメ、投げてもダメで撃沈しました。

日が出てきたので釣り場をパシャリ。

6時以降全く魚の気配なし。右隣の人がバンバン撒き餌するもカタクチイワシすら来ない。

アジも一応釣れたので8時で撤収しました。

アジの大きさは12~15センチぐらいでした。
恒例の油へドボーン!

カタクチイワシは揚げすぎた(^_^;)