久々のワカサギ釣りに高滝湖へ行ってきました。
目覚ましを3時にセットしたのに二度寝して4時40分に飛び起きる。
急いで準備し家を5時過ぎに出て、高滝湖到着5時35分ぐらい。営業開始1時間きってたので、駐車場満車かなと思ってたんだけど、余裕で停めれた。受け付け前の順番待ちクーラボックスも案外少ない。
朝は冷えた~。前に買っておいたカイロ、何が極熱だよ冷気に負けまくって温かくねぇーじゃねぇか!!!
とりあえず文句言ってても始まらんので、本日はボートに乗って釣りをする事にしました。ボート代、日釣り券、紅サシ代合わせて3040円。
せめて100匹は釣らねば!
最近の釣果情報ではボート桟橋横やドーム横で釣れているので、遠くにボートを漕いで行かずに桟橋横にて釣り開始。
仕掛けを投入するとポツポツ釣れてくる。前回陸から釣ってた時と比べ、明らかに食いが違うし魚影の濃さも今回の方がいい。
しかし単品でしか掛からないので釣果を伸ばすには時間がかかる。
地味に釣れて釣果を伸ばすも12時過ぎに当たりがなくなる。
丁度トイレにも行きたかったので、一旦桟橋に戻りボートを固定。トイレ後桟橋にボート固定のまま釣り再開。
この選択が吉と出て、またワカサギが釣れだした。
この後、営業終了の16時まで粘って釣りをした結果、釣果91匹でした!100までもうちょいだった(^_^;)