ようやくテナガエビ釣りの季節がやってきました!

まだ気持ち早いかもしれないけど、金曜日の夜に仕事が終わり帰宅してからいつもの養老川のポイントに出陣です。

21時半ぐらいから釣りを開始。気温も寒くもなく暑くもないイイ感じ。釣り人は自分だけで周りには誰もいません。

エサはホタテのボイル(290円)で釣ります。すると直ぐ釣れました!
やっぱりちょい時季が早いかも。ぼちぼちな大きさのテナガエビが釣れました。

のべ竿を2本使ってテナガエビをコンスタントに釣り上げていきます。


潮が引き始めると当たりもなくなってきたので、朝4時に撤収しました。

昼間は泥抜きを実施。夕方料理酒で締めました。

バッカンに入れて泥抜き↓
料理酒で締め↓


締めたあと何匹いるか数えたら35匹も釣り上げてた。小さいのも容赦なく持ち帰りしてしまったが、まあしょうがない( ̄▽ ̄;)

大きいサイズは会社の人にプレゼントして小物はウチで消費する予定で冷凍保管です。テナガエビ釣りは面白い!