今年の釣り初めに長浦港へ出かけたけど、直ぐ撤収しちゃったので、再度チャレンジしに来ました。
また大潮ってのが引っかかるが、やむを得ない。
朝3時50分ぐらいに家を出て、青イソメを購入後長浦港到着4時25分ぐらい。
竿は2本で勝負。カレイいないかなぁ?
ちょっと幻想的な写真↓
満潮は朝5時ぐらいなので、過ぎれば徐々に潮が引いていきます。満ちている間にセイゴぐらい掛かって欲しいが反応無し。
凪状態なのでそんなに寒くないのだが、魚のいる気配が感じられない。
結局日の出まで何も掛からない。そして7時過ぎにようやく反応。マハゼが掛かっていた。
それからまた反応なくなる。朝日が気持ち良いが魚は掛からない。
一匹目のハゼから2時間過ぎてようやく2匹目、これまたマハゼさんゲット!
カレイさんはお留守な模様。
そして11時過ぎ、青イソメが尽きて撤収となりました。結局2匹だけ。
ハゼはリリースして帰りました。やっぱり大潮の時、自分的には釣れない。夕まずめの方がいいのかなぁ。
次は南房にアジ狙いで行こうかなあ