仕事がくそ忙しくてしばらく釣りに行けなかったので、今日はようやく釣りが出来ました。
と、言ってもハゼ釣りですけどね。
本来ならハゼ釣りもそろそろ終わりな時期ですが、今年はまだまだ釣れてます。
今日は大潮なんでアジ釣りとか行くと痛い目をみるんですが、ハゼなら問題ありません。
干潮が12時ぐらいなので潮が満ちだす13時半ぐらいに釣り場へ到着。
珍しく釣り人が4人ほどいました。
エサはホタテとオキアミです。のべ竿に仕掛けを施しオキアミを付けて食ってくるのかやってみました。
しかし反応がありません。20分程オキアミで釣るも浮きが反応しません。
橋側にいる釣り人さんらにはハゼがかかっているもよう。ならば、自分のとこにもハゼが上がって来てるはずなんだよなー。
そう思いエサをホタテに変更したらすぐヒットした(・∀・)
なんだエサの差かよ。普通サイズのハゼゲット
ホタテだとバンバン食ってくるので、オキアミの沈黙が何だったの?というぐらい釣れてきます。サイズもそこそこなのが釣れます
結構増水してきたので、もう一度オキアミでやってみたら浮きに反応。しかし合わせ失敗で釣れず。オキアミは自分も慣れないせいか、合わせづらく釣れないのでまたホタテに戻す。
ちょこちょこ釣り上げ小さいハゼはリリースしながら迎えた15時40分ごろ。
浮きが消しこんだので合わせると強烈な引き。
うぉぉぉぉ!ハゼにしてはかなり強い。大物のハゼが来たかあ!?(°∀°)
ハリスが切れないように必死に岸に手繰り寄せ、タモがないから一気にぶっこ抜いた。
あーハリス切れなくて良かったあ。なかなかの
大きさのハゼだな(`・∀・´)