土曜日、2週間ぶりの釣りは市原市にあります海釣り公園で釣りをしました\(^^)/
去年の今ごろはイナダ祭りだった海釣り公園ですが、今年はイナダが回って来ないでアジ・サバ・カタクチイワシ・サッパ祭りになっております。
アジが連日爆釣なので子供の頃に1回行ったきり、人生で2回目の市原市海釣り公園での釣りにワクワクしながら朝4時50分ぐらいに現地到着。3連休初日ですから早くも人が並んでます
開場は朝6時なのでスマホでゲームしながら時間を潰し、開場時間となると日が昇り前に並んでる人の多さが分かるようになる
人が多いと入場制限がかかるので、早めに来て正解。市外、県外から来る人も多い
入場券920円払い、いざ入場。どの位置がよいポイントか分からんので、テキトーに空いてる場所で陣を構える
竿は1人2本までなので、狭いところでも取り回し易い1.65mと2.4mのちょい投げ竿にトリックサビキを取り付けて足元にドボーン
コマセを準備するのにエサをつけない空針の状態で仕掛けを海に投入したら、いきなり竿がブンブンしなる
ウソだろ( ̄□||||!!
早い、早いよスレッガーさん!と仕掛けをあげるとアジさんゲット
コマセも準備出来たのでようやくエサ付きトリックサビキを投入すると、入れ食い状態。
サッパとカタクチイワシがヽ(`Д´)ノ
アジも来ますが、底めの棚に仕掛けが到達する間にサッパの猛攻を受けるので、かわさないとこうなる
サッパさん鈴なり。写真ちっちゃいな(笑)
で、事故発生。
竿に反応があったけど、どーせサッパかなって思い放っておいて、もう一つの竿に掛かったアジを回収してふと放置プレーの竿を見ると、ラインが左側にギュイーンって
ぎゃあああああ、サバじゃないですかぁぁぁぁぁぁ!( ; ゚Д゚)
リールを巻くも時すでにお寿司。2人巻き混んだお祭りになってしまった○| ̄|_
すいません、ホント申し訳ないです。
油断大敵ですね。釣れたサバは20㎝オーバーの中サバ。リリースしましたけどね。
その後、周りはアジタイム終了かなと嘆いてる最中でもコンスタントにアジを釣り上げます。
まあ周りはスキンサビキ。おいらはトリックサビキですから。
8時半を過ぎると干潮で潮止って、さすがにアタリがパッタリなくなりました。桟橋は満員御礼状態です
干潮から満潮へ向けて徐々に潮が動き出すとまたサッパとかカタクチイワシが釣れ出しました。忘れた頃にサバがまたかかり、今度は仕掛けを祭らないようにしてリールを巻いたら針が外れてオートリリース。
14時まで粘り撤収しました。家についてアジを数えたら25匹でした。サイズは10~16㎝ぐらいがほとんどです。
アジフライと南蛮漬けで美味しく頂きました。











