テナガエビ釣り惨敗のモヤモヤから日曜日早朝キス釣りに木更津まで行ってきた

朝4時に家を出る予定が、寝坊して5時出発。現地到着6時で結構先客の釣り人が多くいた。

まあテキトーに隙間に入らせてもらい釣り開始。しかし風が強い!投げても風で押し戻される。で、引き上げると
わーいヒトデが2連掛け(|||´Д`)

いきなり洗礼を受けたが気を取り直してまた投げる。それにしても風が強くて帽子が何度も飛ばされる。飛んで行かないようにワイヤークリップで帽子と襟を挟んでいたから頭から外れるだけなんだが鬱陶しいったらありゃしない。

次に回収しようと手前に仕掛けまで巻いてくると、急に重くなる。根掛かり?と思い引っこ抜くと
隅で縮こまってるけどイイダコである

なんだか魚類がつれてない件

お隣さんはトリックサビキで小サバ(15~18㎝ぐらい)と豆アジ(10㎝ぐらい)をバシバシ釣りあげてるのに、こっちはヒトデにイイダコである

ちなみに日曜日も小潮、回遊系魚類は釣れて何で底系の魚釣れないんじゃ!

しかしようやく魚類がヒット!
キス仕掛けに豆アジが食ってきた。ちょっとビックリ(笑)

さらに魚類。ようやく本命釣れる(^_^)

風が強くてアタリをとりづらい。さらに魚類追加
マハゼ。小さいからリリース

朝9時ぐらいになるといつの間にか周りの釣り人がいなくなり、自分だけになってしまった。


くっそ暑いし風は強いし人も居ないし、と黙々と釣っていると急に強烈な引きが!

イシモチかなんかが掛かったのかな?引きあげると
キスでけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!木更津でこんなサイズ釣れるんかい!初めてこんなサイズ釣ったわ。

その後も間隔があきつつも魚類がヒット
キス、さっきのに比べたら小さい

カレイ。10㎝ぐらい。リリース

他にイイダコを2匹追加して13時に撤収しました。持ち帰りはキス3、イイダコ3、豆アジ1です

魚類は天ぷらで、イイダコを塩ゆでしてそのままぶつ切りで、テナガエビを素揚げで夕食を彩りました



次は袖ヶ浦港あたりの様子見に行くか