昨日の夜、テナガエビを釣りに養老川へ

前に偵察に行ったポイントに夜7時過ぎから釣り開始。エサはいつものベビーホタテ

風が強くてウキの動きが分かりづらい。しばらく放置して、そっと引き上げるとテナガエビが釣れてた照れ




しかし放置時間が長過ぎたせいか、エビが針を結構奥まで飲み込み、まもなく天国へショボーン


これはマズイ。今度は放置せずウキの動きに集中。二匹目は上手く針を引っ掛け釣れた。ベビーホタテは食い付きが良いのでバシバシ釣れる。赤虫チョン掛けより手返しがいいしやり易い。保存も冷凍庫に入れときゃいいし

そこそこ釣れたので撤収

1日泥抜き。一回水交換の為バケツを移動

夕方まで泥抜きし、素揚げで頂きましたウインク