前回まあまあアジが釣れたので、調子に乗ってまた館山港に出撃
今回も大潮です!釣れちゃうかなぁ(´ω`)
仕事終わったあと、準備して館山へ。館山にてコマセを購入し現地到着22時
今日はいつも釣っている場所近くに船が停泊していて、ロープが邪魔じゃん(*_*)
さらに悪い事が!水くみ用のバケツの紐が金具の劣化で外れて、海中にバケツが消えていった
これではコマセ解凍の為の海水が汲めない!急いで近くの釣具屋に行ってバケツ購入、事なきをえる。
このさい先の悪さはヤバい、イヤな予感がする
前回と同じなら朝まづめにアジが来るはずなんで、夜には釣れないかなと思ってたらカタクチイワシが掛かった
5時55分ぐらいが満潮なので、5時過ぎたあたりから周りの釣り人も本気モードに入る
そして満潮20分前!そろそろ来てもいいのよアジさん!
しかし釣れない(^∀^;)
満潮10分前!4つ右の人がアジ釣っているがワシには来ない(´Д`;)
満潮!アジ来たぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
でも1匹のみである○| ̄|_
満潮到達後にアジ以外にカタクチイワシを追加。しかし惨敗である。周りの人達もあまり釣れていなかったので、自分だけ惨敗ではない模様
悪い予感は当たるよねぇ~。持ち帰った魚は冷凍庫で保管。カニ釣り用に使う
帰り渚の駅にて昼飯に鯵飯を購入。誰もいない高速船の待合室で独り飯。鯵飯美味いわ
大潮でも自分の釣り場所に魚が回って来なきゃ釣れませんな。いつもの場所だからとこだわって船が邪魔なのに無理して釣らなきゃ良かったかも
次は木更津か千倉、はたまた長浦か、ちょっと考え中