本年一発目の釣りは、千葉県市原市にあります高滝湖でワカサギ釣りであります!
てかワカサギ釣りって何気に初めてなので、釣れなかったらどうしようかドキドキしながら現地に到着
朝6時半に受付開始なので10分前ぐらいに到着したら、もう既に受付近くの駐車場は満車。
どんだけ早ぇえんだよ(゜ロ゜;
受付前も行列
1人用釣りボートを借りていざ出陣。受付の人によると、ドーム周りにしかワカサギが来てないので遠くに行っても釣れないよとのこと。
情報通りにドーム周りで釣りを開始するも、なかなかワカサギがかからない。しびれを切らして遠くにボートを漕いで行って釣りしてもワカサギは釣れない。
そうこうしてるうちにトイレに行きたくなり、ボート乗り場に戻って来たら、ボート釣り軍団が密集していて、桟橋に横付けできない。
なんとかスペースを見つけてボートをくくりつけ、トイレへダッシュ!戻ってきてボートを出さずにそのまま桟橋にボートをくくりつけた状態で釣りを開始。
するとプルプルと反応。引き上げるとワカサギ付いてたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
スレがかりですが(笑)
竿はちょい投げ竿(165㎝)にトリックサビキ2.5号針、ペン竿(80㎝ぐらい)にワカサギ2号針の5本針仕掛けでアタック。最初にヒットはなんと海釣り用のトリックサビキとか。
最初のヒット後にすぐアタリがきて引き上げると、またスレがかり。まあ釣れりゃいいけどね。
入れ食いとはいかないまでも、ぽつぽつ釣れてくる。15時まで粘って帰りました。
釣果は31匹。まあ初めてですから上々じゃないですかね。場所をどの辺に陣取るかでも釣果かわるしねぇ。
使ったペン竿。ワカサギ用の竿じゃないけど余裕で釣れたね。道糸はヘラ用の0.6号使用
釣れたワカサギ。ちっさいんだよね。10㎝に到達する個体が少ないのなんの。
最後はいつもの如く天ぷらで頂きました。旨かったです(^^)