市原市にある海釣り公園で釣りをやろうかなと考えてたんだけど、海釣り公園の金曜日の釣果がイマイチだったので、心変わりしてまたまた袖ヶ浦港にて釣りをすることにしました。

ただ今回はオールナイト釣り。会社から帰り、風呂に入ってから出陣。現地到着22時。今回はトリックサビキ2つ、足元落とし込み仕掛け1つで勝負。

23時ぐらいだろうか、トリックサビキ竿の一つに反応有り。慎重に上げるとアジが釣れてました。ここからアジタイム。

2つのトリックサビキ竿にガンガンヒット。豆アジが多いけど、そこそこの大きさも掛かる。

そしてアジの合間に足元落とし込み竿の鈴が鳴る。引き上げようとするとなかなかの引き。
釣り上げてみるとセイゴさん
セイゴって食ったことないからお持ち帰り。

アジはその後もコンスタントに釣れ、1時ぐらいに打ち止め。

合間にもういっちょセイゴが掛かる。1時~3時はまるっきり生体反応なし。3時を過ぎたあたりから再度アジタイムになると思いきや全くダメ。周りも釣れてない。イワシすら掛からない。

その内に夜が明けてしまったのでサヨリ釣りに変更。やっすい投げ竿セットで釣れるか心配だったけど、釣れました!初サヨリ嬉しい(^^)
サヨリの仕掛け針にアミエビ擬態の針と通常のサヨリ針の2つ付いてるんだけど、アミエビ針に青イソメを強引につけてぶん投げたら、2匹連掛け成功した(笑)

サヨリは遠投出来た方が有利みたいね。オイラより遠くに飛ばしてたおっちゃんはバシバシ釣れてた。

サヨリもアタリがなくなったので、11時に納竿しました。最終的にアジ19匹、セイゴ2匹、サヨリ6匹でした。

アジはアジフライ&唐揚げ、サヨリとセイゴは小麦粉付けてオリーブオイル焼きで食べました。



セイゴは身に臭みがあるか心配だったけど、全然大丈夫でうまかった!サヨリも最高!アジも当然の事ながらうまかった!

次は外房に遠征予定やよー