昨日は太東港へ釣りに行ってきました。

前に偵察にきた時は昼ぐらいだったせいもあってか、釣れている雰囲気はなかったのですが、朝早くなら違うはずとやって来た次第

家を出たのが2時45分。途中エサを仕入れて現場到着は4時20分ぐらい。

竿を3本持ってきたうちの2本にトリックサビキ仕掛けを施し、コマセ撒いて待ちます。15分ぐらいたって竿に反応。

ウルメイワシさん登場。良いです良いです、続いてバンバン来て下さい!

と、連チャンで3匹ほど釣り上げたところから邪魔が入るようになる。
イシダイの幼魚?

カワハギ

草フグミニマム

コッパメジナ

嫌がらせにも程がある(笑)

すんごいコッパメジナ多いね太東港。いかにコッパメジナの猛攻を避け、イワシを釣るか必死です。

そのうち猛攻もなくなり、イワシの食いもなくなり、ヒマもて余すのもなんだから3本目の竿に青イソメ付けてぶん投げると反応あり!

クロダイか!?クロダイの幼魚か?

ちょっと胸がときめいちゃったけど、このサイズを食うわけにもいかないのでリリース。

そして次、また反応がくる。
キス釣れた!でもそのあとは続かないで終了。

釣り中に地元民釣り師の人から話かけられ、最近アジが回って来ないと嘆いてました。勝浦や小湊の方もイマイチとか。

自分も朝来てちょっとだけアジ期待したけど。やっぱり夕方~夜がアジの時間だわなあ。

釣りは昼までやって撤収しました。最終的にイワシ15匹キス1匹でした。
キスは天ぷら、イワシは梅肉を一緒に巻いてフライです。ビールが進む美味さでありました!