またまた金曜日夜から土曜日の朝にかけて、徹夜テナガエビ釣りを敢行してきた

前回釣れたポイントを中心に竿を出すとウキが沈みこむ

エビじゃなくね?引きが魚じゃね?って自分に問いかけながら竿をあげると
ハーゼー!しかもデブいいいいい!!!

テナガエビ針で釣れんなよ(笑)

子持ちなんでリリースしました。

さて気を取り直して釣ります。今度はエビっぽいアタリが。
ああ、なんか安心する。この調子でどんどんと行きたかったのですが、イマイチ釣れない。

ポイントを変えまくりながら朝6時半まで釣ってやっと二桁にのせたところで撤収しました。

泥抜きをして1日。テナガエビ7割お星様に。
なんで!前回はバリバリ生きてたのに!水温高いか!?
まあいつお星様になったかわからんが、バッカンの水が結構茶色くなってたから、そこそこ泥抜き出来ただろう。なら塩ゆでして尻尾だけ食うか。

まあ問題なくエビの味で美味い。

さらに半日生き残りを泥抜き。3匹しか生き残らなかったけど、素揚げで食ったった!

あー今回は失敗した。まさかの大量お星様。
次は気を付けて管理しなくちゃ。