みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
カウンセリングを利用してアダルトチルドレンの人が回復するには
現在の問題について感情を吐き出し、その次に、どうしてそのような感情に
なるのかを見て行くことになります。例えば、会社の同僚がムカつくとしましょう。
その場合は、ムカつく=怒りの感情、を吐き出すわけです。主婦の方であれば
夫がムカつく、その他でも、カウンセリングでは、現在の感情を吐き出すわけです。
そして、その感情を吐露(吐き出すこと)することで落ち着いて来たら、どうして
自分は、その相手や行動に怒りを感じるのか見て行くことになります。この時は、
相手が悪いからとか、そのような具体的な相手や問題は関係ありません。
あくまでも自分の中で、その相手や問題に反応するものを見て行くのです。
例えば、この場合、相手がテキトーな人で無責任だと怒っているとしましょう。
その時、相手のテキトーさや無責任は、その人の自由です。そのことの責任を
取ることになるのはその人です。問題は、あくまでも自分は、何で怒りの感情を
持っているのか?つまり、この自分の問題を解決しない限りは、次もまた自分の
前にテキトーで無責任な人が現れ、自分が反応することになるのです。
他のみんなは、その人と普通に交流を持てます。仲良くなれる人もいるのです。
そんな中、どうして自分は怒るのか?何に怒っているのか?これが自分の問題
なのです。この例では、相手がちゃんとしない、テキトーすぎる、無責任とします。
では、どうして怒りの感情が出るのか?これが自分の問題。つまり、テキトーでは
いけない。無責任ではいけない。ちゃんとしないといけない。自分はそのように
思っているのです。さて、ここからがメンタルね。どうしてそう思っているの?他の
人は、気にしないこと、他の人は、許していること、これをどうして自分は許せないの?
なんかあるよね?そう、自分には許されて来なかった。ちゃんとしなければ怒られた。
無責任では怒られた。テキトーでは怒られた。これらが自分の中にあるのですよ。
さて、ここからテキトーで無責任な相手から目を離して、自分の中を見ましょう。
いつも僕が言うサル問題の話ね。あなたにサルと言った人がいたとしても、あなたが
サルではないのです。事実は、あなたにサルだと言ったストレスを吐き出している人が
いたってだけです。この場合は、あなたにテキトーではダメだと言った人がいた。本当は
世の中のみんながテキトーに生きているのに、自分がテキトーに生きられずツラいから
って、テキトーはダメだと言う最もらしい理由をつけて、ストレスを吐き出したのです。
これに気づかないと、ずっとテキトーは悪い、テキトーな奴は悪、そのようにジャッジして
怒り、みんながテキトーなので自分だけ孤立してしまうのです。そしてみんなわかって
くれない。みんな悪い奴、そんな中、自分だけ頑張っている正義な自分、そんな状態で
孤立したまま正義の自分を大義名分に生きて行くことになるのです。ここでの正義は
自分を保つための大義名分でしかありません。だって世の中は、そっちに回っていない
でしょ。世の中は、みんながテキトーに安心して生きているのですよ。だから自分の中を
見ないと、何も変わらないのです。ここでは、まだメンタルの表層です。そのテキトーでは
ダメだと言われた経験で、どんな出来事があったのか?その時に自分はどんな感情を
感じていたのか?ここからはやっと記憶と感情の部分です。それにただ怒られたとか、
厳しく躾けられたとか、そんな程度じゃまだ表面の記憶なのです。ここで終わらせたい
と思うようであれば、まだまだ全然、自分のメンタルに辿り着けません。その理由は、
自分の人生を賭けてでも、そこまでテキトーを嫌い、隠してしまった見たくない記憶や
感情があるからです。簡単な感情であれば、世の中テキトーな人が多いんだな~と
それらに合わせて孤立せずに生きられるのです。そうできないだけの強い感情が
自分の中にあり、どうしても自分で修正できないのです。その時の隠された感情によって
変えられないのです。つまり、その時の強い感情や決意は、成仏できていないのです。
成仏って意味は、その時の感情が消化できていないって意味です。でもね、この辺まで
来ると消化って言葉ではもう薄っぺらいのです。だって自分の人生を賭けたような感情
や決意ですからね。ちょっと説明が長くなりましたね。でもね、ここを見れないとずっと
他人を非難し、自分の正義に籠って生きることになってしまうのです。どっちの生き方が
ラクなのか今、自分で感じてみましょうよ。本当は、自分はどんな性格なのか思い出し
ましょうよ。本当は自分は、どう生きたかったのか思い出しましょうよ。すべての答えは
自分の中です。僕らセラピストは、そのお手伝いしかできないのです。その自分の中の
未消化の感情が出て来て、向き合い、消化できた時に、世の中が違って見えますよ。
それはセラピストがやってくれるわけじゃないのですよ。すべての答えは自分の中、
これはセラピストがどうにかできるようなことではないのです。セラピストはその手伝い
をできるだけなのです。たぶん、本来の自分は、天真爛漫でやさしいのですよ。
だからそれらの感情を呑み込み、自分がすべて引き受けて守って来たのです。
たぶん、本来の自分は、テキトーな人にも怒らないし、誰とでも仲良くできるのですよ。
そんなやさしい自分は十分にイケていますよ。なので自分の中を見てあげましょう。
アダルトチルドレン be アンビシャス すべての答えは自分の中です。すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー