みなさん、今日も無意識や潜在意識、メンタルのお話です。
メンタルとは、喜怒哀楽の感情や、その感情に伴う意識できていない記憶、体験を
言います。自分では思い出せない封印されてしまった記憶と感情のことを言っています。
さて、今日のテーマは、波長のお話です。例えば、メンタル(感情、喜怒哀楽)から
見て行くとします。この場合、怒っている人が出している波長(イライラ感とか)、悲しんで
いる人の波長(しっとり感)、それに恐怖を感じている人の波長(緊張でピリピリ感)とか
喜怒哀楽には、その感情の波長、周波数があるわけです。この喜怒哀楽の波長でさえ
ご本人では、意識できていない場合もあるのです。例えば、メッチャ怒っていて、口調が
強くて、思考も突っかかり系の人でも、怒っていますか?と聞かれれば、別に怒っていない
と答えるでしょう。でも、その人が出している波長は、「怒り」の波長なわけです。メンタル的
には、そこに怒りの感情があるのであれば、その怒りの感情の相手先があるわけなのです。
つまり、何もないのに怒っているわけじゃないのです。でも自分では意識できない。だから
トラブルが起きてしまうことになるのです。さて、今日は、引き寄せの法則ですから、この例
だと、自分が怒っていれば、怒っている人を引き寄せるってことです。そしてトラブルに
なります。引き寄せているってことは、表面上はどうであれ、相手も怒っているか、怒りを
内包していますから、ブツかるよね。そして文句、ケンカ、裁判などなど。トラブルになって
しまう訳なのです。今は、見えない感情の部分のことをお話しましたが、波長は、物にも
あります。これも自分の波長が引き寄せるのです。例えば、金(ゴールド)これにも波長が
あります。金運好き、開運好きの人は、好みますよね。これって波長が合っているのです。
逆に金は嫌い、なんか嫌だとおっしゃる人は、ゴールドとの波長が合っていないのです。
波長が合っていないのですから、そこに何かがあります。金を嫌う理由が自分の中に
あるのです。それでは本題に入ります。自分は、どんな自分でいたいのか?その自分は
どんな波長なのか?何を身に付け、何を考えて、どんな行動をしているのか?
もし、なりたい自分、理想の自分がいるのであれば、結果はともかく、自分がその波長に
なる必要があるのです。馬子にも衣装ではあるけれど、そこには波長が関係しています。
物にも波長があり、その波長を自分が得ることになります。もちろん、与えるのは自分です。
誰かが与えては、くれないのです。なりたい自分、理想の自分は、どこで何をしているの?
どんな格好をしているの?何を身に付けているの?髪型はどんな髪型なの?その理想の
状態の自分と、今の自分は何が違うの?では、どっちに行くのよ。これが自分が選ぶ問題
になります。イカした服も、おしゃれな髪型も誰かが与えてはくれないのです。そして引き
寄せも誰かが勝手に引き寄せてはくれないのです。この波長の話を知ったのであれば
自分は、どう使いますか?自分をどんな状態にしておきますか?嫌な物を引き寄せる
のも自由、理想を引き寄せるのも自由。だから自分がどうしたいのか感じましょう。
アダルトチルドレン be アンビシャス なりたい自分で過ごしましょう。すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー