みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人で、親から目の敵にされていじめを受ける人がいます。
言葉だといじめ、行為だと虐待ね。どうしてこんな事が起きてしまうのか?
世間的には、子どもを愛さない親はいないと言われているのに。でも現実には
親が自分の子をいびり、いびり殺してしまいます。何でなの?そこに愛はないの?
親の愛はどこ?これをいつもは機能不全家族の連鎖、愛を知らない人達と説明
しています。でも、愛情を知らない、愛され方がわからない、愛し方がわからない、
それはわからないにしてもなぜいびるのか?なぜそこまで追い詰めるのか?
なぜ虐待をするのか?どうして殺してしまうのか?どうして死ぬまでやって
しまうのか?これって現象で言えばトラウマの再上演。つまり自分がやられた
ことを、今度は自分がやってしまうのです。例えば部活で先輩からシゴかれれば
自分も後輩をシゴきます。会社でも同じです。自分がパワハラに遭っていれば
同じようにやってしまうのです。ただ時代的にはパワハラなどはNGとされて来て
いますよね。虐待だって虐待防止法が出来て通報が増えて、摘発されるようには
なって来ました。でも、その根本は、手つかずのままです。そしてその機能不全の
連鎖、虐待の連鎖は、自分が受けたトラウマの再上演だと説明しました。そこで
もう少し詳しく、今日はそのトラウマの再上演が発動するトリガー、きっかけを
メンタル的に説明しますね。そのきっかけは嫉妬の感情(怒り、激怒)です。
その怒りが抑えられない。自分が受けた虐待への怒りと入り交ざり、目の前の
幼児に向くのです。だから幼児がムカついて仕方ない。だから叩く、殴る、蹴る、
つねる、ご飯抜き、冷水を掛ける、タバコの火を押し付ける、熱湯を掛ける、
死ぬまでやってしまいます。さて、話は戻り、嫉妬の感情(怒り)の元ね。
これって、自分よりも良い服を着ているとか、自分の時にはなかったおやつを
食べているとか、エアコンがある、テレビがある、鉛筆がある、ご飯がある、
そんな何でもムカつくのです。そして何よりもムカつくのが人に可愛いと言われ
愛されているからです。ただ幼いだけで可愛いと言われます。でもそれが言われた
ことのない自分には許せない。ムカつく、何でだ、許せない、自分のことを愛して
くれなかった親が孫を可愛がる、許せない、お菓子を買って来た、許せない、
お小遣いをあげる、許せない、何をしている、私を愛せ、もう許さない~!
この気持ちが子供に向きます。どうする?もうどうにもできない、不可抗力、
これで被虐待児(虐待を受けた子=心に傷を負った子=アダルトチルドレン)と
なってしまうのです。これが連鎖しているのです。連鎖ってことは、虐待する方の
親も心に傷を負っています。では、その心に傷を負わせたのは誰か?はい。
その笑顔でお菓子を買って来る親(祖父母)ですよ。ではこの祖父母達は、
愛情を知っているのか?もちろん知らないのですよ。だって自分の子どもに
愛を与えられてないですよね。それに自分の子に傷を負わせていますよね。
でもね、そんなことは忘れてしまっているのですよ。さらにやられた自分も
そんなことは忘れてしまって怒りだけが発動してしまっているのです。
この問題、どこから片付けたらいいでしょうか?祖父母?親の自分達?子ども?
子どもは何もできないですよね。では親は自分たちに向き合えるのか?祖父母は
向き合えるのか?祖父母の代は、そのまま逃げ切ります。そのまま墓場まで行く
のです。じゃあ、自分たちの代は、どうするのか?向き合うのか?向き合わない
のか?それとも向き合えないのか?向き合えなければ、次の子どもの代にバトン
タッチです。そして自分たちも墓場に行くまで機能不全を持ち越すことになります。
この愛されない悲しみの感情はなかなか出て来ないのですよ。愛されなかった
恨みとして貞子のように残ります。貞子が悲しみを感じられますかね?恨み一色
でしょ。恨み一色で人を殺しちゃうでしょ。この場合に恨みは自分の親には向き
ません。それはトラウマになって記憶も感情も飛んでしまっているからです。じゃあ、
どこに向くのよ。それはトリガーの相手先、トリガーを見せつける人に向かいます。
そして自分よりも弱い立場の人間に向きます。そして連鎖でグルグルするのです。
誰か、貞子を説得できますか?貞子が自分に向かい合えますか?これが機能不全
家族で育ったACのキツさ。自分の中の貞子に向かい合えるのかってお話です。
今日は、いろいろな話になってしまいました。でも、見るべきは自分の中の感情。
これはメンタルって自分と向かい合うことだからです。
アダルトチルドレン be アンビシャス メンタルって複雑なのです。すどうゆうじ

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。
電話、スカイプセッションでのお振込みはセッション前にお願い致します。
お手数をお掛けいたしますが、下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司

カウンセリングランキング

にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー