みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、他人を責めてしまいコミュニケーションがうまく取れません。
でも、どうして他人を責めてしまうのでしょうか?これ、怒りが溜まってるから許せないの。
では何に怒ってしまっているのか?それはちゃんとやらない~![]()
と怒っているのです。
てことは、自分は、ちゃんとやっているのに、他人がちゃんとやらない~![]()
って怒って
いますよね。表面的にはそんな感じです。ここからがメンタルね。では、掘り下げますよ。
相手にちゃんとやらない~って怒っているってことは、自分のルールではちゃんと
やるのが当たり前だと思っているの。だから自分はちゃんとやるのです。でも他人は
ちゃんとやるのか、やらないのかは自由。だからどっちでもいい話なの。
でも自分は、ちゃんとやらないのは怠慢、いけないこと、ダメなことだと思ってるの。
これは一見、他人に対してそのような考え方が出てしまうことのように見えますよね。
でもね、このルールは、自分にも適用しているのですよ。だからちゃんとしなければ
ならないし、ちゃんとできないと自分を責めてしまうわけ。つまり、人間は100%すべて
完璧にやることはできないので、自分をダメ出しすることになるのです。そしてちゃんと
できない自分にも怒りますので怒りが溜まるわけなのです。これって自分の中だけでの
話ですよ。それでいて他人が絡めば怒りが湧いてしまうの。だから自作自演状態なの。
なんだか面倒な話になって来ましたね。ここで今度は、ダメな自分だからもっと頑張らない
といけないって、さらに自分にムチを打つわけです。そしてさらに自分に厳しく、他人にも
厳しいメンタルになるわけ。でもこれ以上怒りを出したらいけない。これ以上トラブルに
なってもいけない。でもこの怒り、どうしたらいいの?これがアダルトチルドレンの悩み。
ここからはカウンセリングの話をします。そのような抑圧状態が続き、うつ状態になって
しまう人がいます。薬だけ飲んでも対症療法なので、また同じことにならないように
カウンセリングを受けようと、自分と向き合うわけです。それで主訴(問題の内容)が
この時はうつ病と診断されたとか、やる気が出ない、眠れない、イライラなどの鬱症状を
訴えます。そしてお話を聞くと、自分が弱いから鬱になったとか、自分がダメだから
鬱になったとか、そのようなことをお話されます。そして自分を責めて苦しんでいるの。
それがどうにもならないから鬱状態なわけ。ここでお話を聞きながらクライアントさんの
心に聞くと、「このままでいい」とそのようなお答えが返って来るのです。これは直接、
クライアントさんには言えませんよね。このままでよかったらカウンセリングなんて受けない
ってなりますからね。ですから、意識では「このままではダメ」と思っているのです。そして
無意識は、「このままでいい」と言っているわけ。つまり、自分の意識と無意識がズレて
しまっているのです。では、どうしてズレてしまったのか?これは単純に意識に入れら
れただけです。こうしないといけない、こうするべき、こうしないと悪い、これはダメ、
あれはダメ、こうなってはいけない、とかいろいろ教わったってことですよ。それで
自分の意識と無意識がズレてしまって一致しない。つまり良かれと言われてやって
はいるが満足しない、それどころか苦しい、でも何が苦しいかわからない。その状態
でも毎日するべきことはしなければいけない。そして自分の感覚がマヒして何も感じない
ごく当たり前の毎日、でもイライラするし、眠れなくなるし、他人に怒ってしまう。怒りを
抑えても対人関係がうまく行かない。そしてモチベーションがダウンして鬱状態![]()
!
さて、この状態から何からして行ったらいいでしょうかね?一番は、怒りの消化です。
怒りを消化しないと眠れないし、眠れないとイライラするし、やる気がダウンしちゃい
ますからね。次に、怒りが治まって来たら、怒りの原因を知ることです。みんなは怒って
いないのに自分は怒っているのです。だから何に怒っているのか気づかないと、
その原因は自分しか知らないことなのです。多くは、先ほど書きました、ちゃんととか
きちんととか、良い子じゃないととか、迷惑を掛けてはいけないなどの教え、ルール、
常識、これが呪縛のようになっていて、もう自分ではマヒしまってわからないのです。
自分の中では絶対条件、もう絶対にそのように行動しないといけないの。でも世の中は
そうじゃない。周りの人もそうじゃない。だから自分の中だけと気づく必要があるのです。
そして気づいた次には、違う見方、違う選択肢で生きてみることです。例えば、ちゃんと
をやめてみる。きちんとするのもやめてみる。そうするとまた気づくことがあります。
アレ?誰も気にしてないな~![]()
、特に問題も起きないな~![]()
、しかも楽~
!
このようになれたら人を責めなくなります。人を裁かなくなります。ってことは自分の
ことも責めなくなるし、裁かないし、ダメ出しもしなくなるし、ラクに生きられるように
なるのですよ。これが一連のカウンセリングの流れね。ここまでラクに生きられる
ようになって来ると、鬱になったのも悪くはない、心が言ったそのままでいいって意味も
奥深いものがあるでしょ。その時もそのままでよかったし、今もそのままでいい。
これがジャッジのないメンタル(無意識)の世界なのです。僕がよく自分は自分でOK
とか言うでしょ。それって僕が勝手に言ってるわけじゃないのですよ。いつも心(無意識)
に聞いて、それを言葉や文字にしているだけなのですよ。伝わるかな~(笑)。
アダルトチルドレンbeアンビシャス とにかくラクに生きましょう。すどうゆうじ![]()

ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。完全版ですからアダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(ハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング
にほんブログ村
アダルトチルドレン、生きづらさ、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、嘔吐恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー


