みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。
アダルトチルドレンの人は、適応障害やうつ病になりやすいです。
カウンセリングでも、これらの症状からカウンセリングに訪れる人も多いのです。
問題は、どうしてそうなっちゃうの?ってことです。それをメンタル的に説明したいの
ですが、その前に適応障害と鬱病の違いを簡単に説明しますね。
適応障害は、環境の変化などでうまく環境に対応できない場合など環境的な原因が
明らかな場合に適応障害となります。うつ病の場合は、気分の落ち込み、疲れ、食欲低下
無気力、テレビなどが楽しくない、興味の低下、その他に健忘や音に敏感になる等があります。
それに近い症状で抑うつ型自律神経失調症って症状があります。これはうつっぽいのは同じで
頭痛やだるさ、疲れ、微熱、めまい、食欲不振、耳鳴りなど。それでね、問題なのがACは
常に鬱っぽいってこと。だからいつだって診断を受けてしまえばうつ病って診断されてしまうのです。
それにコミュニケーションがうまく出来ないから、進学、就職、転勤、引っ越しなどで適応できない。
だから適応障害にもなるし、うつ病にもなる。それじゃなくても常に生きることにネガティブなのです。
それでね、ここからは適応障害やうつ病に関してメンタル的な説明をしますね。メンタルとは感情ね。
僕が今まで、セラピーをして来て、うつ病の人のメンタルを調えて来ましたが、その感情は100%
怒りの感情でした(PTSDは別)。だからね、うつ病の人は実は、怒っているのですよ。だけどそれが
自分では認識できない。本人は、悲しいって認識していたりするの。感情を認識できないってことは、
感情が消化されないから脳に溜まるわけ。それで症状が出るの。もっと詳しく説明すると、怒りは
脳の側頭葉に帯電します(耳の上の辺り)。ですから側頭葉に過剰に血流が行くの。そしていつも
イライラして、夜は眠れなくなるの。そして朝に起きられない。日中は頭痛やイライラ、気分の落ち込み。
それでね、脳の血流の説明の続きね。血流が、側頭葉に集中することで、前頭葉(おでこの辺り)に
血流が行かなくなるの。この前頭葉は、やる気、モチベーション、計画性、つまり意欲とか思考を
司っている部位なのです。この部位がダウンしてしまうの。だから無気力で悲しいようだけど
イライラしていて殺気立っているでしょ。ここまでは症状と診断、そして脳のメカニズムね。
そして問題は、どうして、そうなっちゃうのか?です。しかもACは、とてもなりやすい。
鬱になるのはACばかり。これって何でなの?って話ね。この答えはね、先ほど説明した
ACは、自分の感情を認識できないことに原因があるの。僕がよく例えで出す、竹中直人さんの
笑いながら怒る人ね。つまり楽しいのか怒っているのかわからないの。だから自分の感情が
処理できないわけ。ACの場合は、他人の顔色に合わせて行動しているでしょ。軸が他人軸なの。
そうすると自分の感情を見ないの。他人に合わせて、自分のやりたくないことをやっていたりするの。
すると当然に怒りの感情が溜まるよね。だけど、それを見てあげない。それで体の調子が悪くなって
自分は何もうまく行かない、悲しい~となっているの。だけど溜まっている感情は怒りの感情ね。
さて、ではどうして怒りの感情を感じられないのか?これが疑問でしょ。それはね、ACは環境的に
怒られたり、否定されたり、機能不全な家庭で育っているから、自分の感情を出したらいけないの。
じっと我慢の子、偉い子、いい子、健気な子をやらないといけないわけ。だから感情を出せないの。
もっと言ってしまえば、自分の意思も出せないの。出せば怒られちゃうか、否定されちゃうの。
だから感情を抑圧するしかないわけ。そしてその感情が溜まり続け、自分のキャパを越えた時に
症状が出るの。しかもACの場合は、軽度じゃないの。重度になっちゃうの。それは、なぜか?
だって死にたくなっちゃうでしょ。医師から診れば重度のうつ病。でもね、ACは常に生きてたくないでしょ。
なにかチャンスがあれば、死んじゃいたいくらいでしょ。だから重度のうつ病になってしまうのですよ。
さて、では、解決法を書かないとね。もう何度か出て来ているけど、解決法は、自分の感情を感じて
消化するしかないのですよ。この場合は、怒りの感情を感じて消化しないと脳の前頭葉ダウンが
治らないの。じゃあ、実際になにをすればいいのか?今のところカウンセリングが早いんじゃないかな。
実はね、怒りの感情を感じられない原因には、自分はダメだから怒ってはいけない(否定系)とか、
怒ったら嫌われる(恐怖系)とか、怒られたトラウマがあり、怒りを感じるとヘラヘラと笑ってしまって
怒れない(トラウマ系)とか、ACには、いろいろ複雑な原因があるのですよ。
その自分の原因を紐解いて行って、原因を知り、怒りを感じられるようになり、最終的には、
怒りを感じたら怒れるようにならないと健康じゃないわけ。それに感じられるようになる感情は
怒りだけではないの。喜怒哀楽、全部を感じられて、認識できて、表現できるようにならないとなの。
これが自己一致。これがカウンセリングのゴールになるの。だから何回受けたら治りますか?とか
そんな簡単なことじゃないの。だって何回受けたらって考えている段階で思考だよね。
自分の苦しみやつらさ、それに怒りやらお金の不安があって質問している自分に気づいてないよね。
最終的には、それら全部を感じられるようになって、その自分の感覚に添って表現したいわけ。
それが自分らしいでしょ。今の例で言えば、自分の苦しみの深さに気づき、ラクになりたいと気づき
自分の怒りの感情に気づき、自分が怒りを認識できなくなっていた原因にも気づき、ケアもしたいの。
その後に、自分の感情を感じる練習、表現する練習、そこで怖くて表現できないとかあれば
また、それをケアしながら進んで行くわけ。それで自分で出来るようになるまで何回掛かるのかって話ね。
答えは、人によります。軽症者から重症者までで違います。半年くらいで回復する人もいるし
何年も掛かる人もいます。でもね、仮に診断されたとしても薬で回復するわけじゃないのはわかるでしょ。
お薬は、対症療法です。その症状をラクにするお薬なのですよ。ACの回復には効果はないのですよ。
ただね、症状がひどくてカウンセリングもできない状態よりは、お薬を飲んででも症状が落ち着いた
状態でカウンセリングを受けた方が回復は進むよね。それでね回復の仕方はねカウンセリングだけ
じゃないのですよ。何でもいいから、自分の苦しさや、その原因に気づければいいの。それで感情を
解放できれば回復はできますよ。とにかくね、症状があろうとなかろうとACはつらいですから、自分に
気づいて回復して行きましょうね。ラクに生きられる人が一人でも増えてくれたらいいな。
アダルトチルドレンbeアンビシャス すべての症状には原因があります。すどうゆうじ
この度、電話、スカイプセッションでのお振込み銀行を三井住友銀行に変更致しました。
Web予約の返信メールにも新しい銀行口座を記載しました。
お手数をお掛けいたしますが、今後は下記銀行口座へのお振込みをお願い致します。
お振込み先
三井住友銀行(ミツイスミトモギンコウ)
ときわ台支店(672)(トキワダイシテン)
普通口座 6779795
カ)ハイパーコンサルティング・ジャパン 代表取締役 須藤裕司
ハイパーコンサルティング・ジャパンホームページ ←クリック。
自分がアダルトチルドレンで生きづらいと思われる人は、このマニュアルをお試しください。
完全版ですから、アダルトチルドレンの原因からルーツ、解決法まですべてが書かれています。
機能不全家族で育ってしまったと意識できている人のための自分で出来る回復マニュアルです。
新発売!アダルトチルドレンの根本から解消するアダルトチルドレン回復マニュアル完全版
自分の生きづらさの原因がわからない人、アダルトチルドレンのカテゴリーには興味を持てない人。
自分の運が悪いと思っている人、他人が悪いせいで自分が苦しいと思われる人にはこのマニュアル。
生きづらさ解消!感じるだけで幸せになれる12ステップ(アダルトチルドレン対応)
自分が発達障害かと思われる人、実際に発達障害と診断されてしまって困っている人
体調などもすぐれない人は、このマニュアルをお使いください。内容に食事制限があります。
アスペルガーadhd発達障害改善マニュアル(asd自閉症スペクトラム障害対応)
自分の生きづらさの原因がわからない人、人との違和感を感じている人、この世の中にあまり
興味を持てない人、自分の感性が他人と異なっている人、直感や六感が鋭い人はこのマニュアル。
インディゴチルドレンのための地球適応マニュアル(hspハイリーセンシティブパーソン対応)
セッションを受けるか悩まれている方は、まず上記マニュアルを読んでみてください。
それで気づけることもありますよ。本当の自分を感じられるようになっています。
カウンセリングをご希望の方は、この予約システムからお入りください。

カウンセリングランキング

にほんブログ村
悩み100%改善すどうゆうじのmy Pick
生きづらさ、アダルトチルドレン、機能不全家族、依存症、共依存、トラウマ、心の傷、虐待、摂食障害、過食症、過食嘔吐、パニック障害、強迫性障害、うつ病、適応障害、社交不安障害、不安神経症、愛着障害、対人恐怖、人間関係の悩み、インナーチャイルド、hsp、ハイリーセンシティブパーソン、アダルトチルドレン回復、アダルトチルドレンの回復、アダルトチルドレンカウンセリング東京 FAP療法、ヒプノセラピー